検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロジスティクス・イノベーション     

著者名 高橋 輝男/編著   ネオ・ロジスティクス共同研究会/[編]
出版者 白桃書房
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116869652675.4/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
675.4 675.4
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500251734
書誌種別 図書
書名 ロジスティクス・イノベーション     
書名ヨミ ロジスティクス イノベーション 
著者名 高橋 輝男/編著
著者名ヨミ タカハシ テルオ
著者名 ネオ・ロジスティクス共同研究会/[編]
著者名ヨミ ネオ ロジスティクス キョウドウ ケンキュウカイ
出版者 白桃書房
出版年月 2005.8
ページ数 11,321p
大きさ 22cm
分類記号 675.4
分類記号 675.4
ISBN 4-561-76163-2
内容紹介 97年刊「ロジスティクス 理論と実践」に続く、ネオ・ロジスティクス共同研究会の講演、国際大会や見学会などの研究活動の成果をまとめた書。経済問題、流通戦略、各種課題解決などについて、それぞれ専門家、研究員が執筆。
件名 流通
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ロジスティクス、サプライチェーンそしてバリューチェーン
チェーンとしてのマテリアルズ・マネジメント
環境調和型ロジスティクス―経済問題をどうとらえるか?
消費者起点価値創造支援型流通システム
顧客中心の流通戦略の必要条件
卸売業の経営と日本型サプライチェーンマネジメントへの道
医薬品分野のロジスティクス
建設分野のロジスティクス
青果分野のロジスティクス
ロジスティクスの経済性計算
日本のロジスティクスビジネスモデル
ロジスティクスにおける課題解決の考え方と改善ストーリー
(他の紹介)著者紹介 高橋 輝男
 1976年より早稲田大学教授、IE、工場計画、生産システム設計、ロジスティクスを担当。2005年3月まで早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。早稲田大学名誉教授、ロジスティクス研究所顧問。アジア太平洋研究センター時代の活動としてネオ・ロジスティクス共同研究会を主宰、学術博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。