検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

違法の戦争、合法の戦争 国際法ではどう考えるか?  朝日選書  

著者名 筒井 若水/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116879297329/ツ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
329 329
国際法 戦争(国際法)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250713
書誌種別 図書
書名 違法の戦争、合法の戦争 国際法ではどう考えるか?  朝日選書  
書名ヨミ イホウ ノ センソウ ゴウホウ ノ センソウ 
著者名 筒井 若水/著
著者名ヨミ ツツイ ワカミズ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.8
ページ数 253,7p
大きさ 19cm
分類記号 329
分類記号 329
ISBN 4-02-259882-4
内容紹介 20世紀、国際法は戦争を禁止したが、戦争は未だになくならない。戦争禁止は実現可能か。「戦争」と呼ばれない戦争状態を国際法ではどう扱うのか。対テロ戦争は違法か合法か。国内法との違いも踏まえ、国際法の立場から探る。
著者紹介 1934年東京生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学教授、一橋大学法学部教授、早稲田大学政治経済学部(大学院政治学研究科)教授等を務めた。著書に「国連体制と自衛権」などがある。
件名 国際法、戦争(国際法)
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 人類の歴史に戦争がなかった時期はない。なくならない戦争を前に、人類の英知は戦争被害を最小限にするため、戦地での傷者や病者の保護、捕虜の待遇、文民の保護、毒ガスの禁止など、戦争国際法を作ってきた。これがジュネーブ法として現在も継続されている法である。戦争が人類を滅亡させるほどの脅威となった20世紀、国際法は、戦争そのものを禁止とした。―しかし戦争はいまだになくならない。はたして戦争禁止は実現可能なのか。「戦争」と呼ばれない戦争状態を、国際法ではどう扱うのか。違法のはずの「戦争」勝者を誰が裁くのか。対テロ戦争は違法か合法か。国際社会は、国連は、「戦争」をどうとらえているのか。国内法との違いも踏まえ、国際法の立場から探る。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ戦争が行われているのか(平和希求のための「力」
「力」から「公権力」のもとでの秩序確立 ほか)
第2章 戦争は禁止されたはずではなかったか(国際連合はどのように戦争を禁止しているか
平和維持活動PKOという国連活動 ほか)
第3章 どんな戦争でも「人道」はあるのか(人道は越えてはならない最後の一線
なぜゲリラ・テロでも人道は確保されるのか ほか)
第4章 日本は戦争とかかわりなくいられるのか(戦後体制における地域主義
戦争禁止と戦争放棄 ほか)
(他の紹介)著者紹介 筒井 若水
 1934年東京生まれ。東京大学教養学部卒、東京大学法学博士(国際法)。東京大学教養学部専任講師、助教授をへて、1979年東京大学教養学部教授、大学院総合文化研究科および法学政治学研究科担当。1993年一橋大学法学部(大学院)教授、1994年東京大学名誉教授、1997〜2004年早稲田大学政治経済学部(大学院政治学研究科)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。