検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マルクス・コレクション  1  デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異 

著者名 カール・マルクス/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116864877309.3/マ/11階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・マルクス
2005
309.334 309.334

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500239844
書誌種別 図書
書名 マルクス・コレクション  1  デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異 
書名ヨミ マルクス コレクション 
著者名 カール・マルクス/著
著者名ヨミ カール マルクス
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.6
ページ数 456p
大きさ 20cm
分類記号 309.334
分類記号 309.334
ISBN 4-480-40111-3
内容紹介 マルクスの学問的生涯の出発点となった学位論文に光をあてる一方、ヘーゲル哲学に対する解体的批判のなか、労働疎外に人間的根拠をもとめ、未来に実現されるべき共同の存在様式を探求するマルクス最初期の重要論文を収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本巻ではその学問的生涯の出発点となった学位論文に光をあてる一方、ギリシア以来の西洋哲学の完成形態であるヘーゲル哲学に対する解体的批判のなか、労働疎外に人間的根拠をもとめ、未来に実現されるべき共同の存在様式を探究するマルクス最初期の重要論文を収録。
(他の紹介)目次 デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異(デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の一般的な差異
デモクリトスの自然学とエピクロスの自然学の個々の差異
エピクロスの神観に対するプルタルコスの論駁への批判)
ヘーゲル法哲学批判序説
ユダヤ人問題によせて(ブルーノ・バウアー『ユダヤ人問題』
『今日のユダヤ人とキリスト教徒の自由になりうる能力』)
経済学・哲学草稿(第一草稿
第二草稿
第三草稿)
付録 ヘーゲル『精神現象学』の最終章「絶対知」の概観
(他の紹介)著者紹介 中山 元
 1949年生まれ。東京大学教養学部教養学科中退。哲学者・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三島 憲一
 1942年生まれ。東京大学大学院博士課程。東京経済大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 恂
 1929年生まれ。東京大学文学部卒。大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村岡 晋一
 1952年生まれ。中央大学大学院博士課程。中央大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。