検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヨコハマヨコスカ幕末パリ     

著者名 飯島 耕一/著
出版者 春風社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116762493913.6/イイ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯島 耕一
2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500229674
書誌種別 図書
書名 ヨコハマヨコスカ幕末パリ     
書名ヨミ ヨコハマ ヨコスカ バクマツ パリ 
著者名 飯島 耕一/著
著者名ヨミ イイジマ コウイチ
出版者 春風社
出版年月 2005.5
ページ数 316p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-86110-040-2
内容紹介 「おれだっていやだが、どうすればいいんだ」。生と死、日常と狂気、時空の淵を彷徨う男がいる…。福武書店1989年刊「虹橋」収録作品ほか、単行本未収録作2編を含めた自選短篇小説集。
著者紹介 1930年岡山市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。明治大学教授などを務めた。詩集「アメリカ」で読売文学賞、詩歌文学館賞受賞。その他の著書に「ゴヤのファースト・ネームは」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 生と死、日常と狂気、時空の淵を彷徨う男がいる。単行本未収録の「パリ愛惜」ほか1篇を含む8作品で構成。話題の詩集『アメリカ』で読売文学賞受賞の詩人による自選短篇小説集。
(他の紹介)著者紹介 飯島 耕一
 1930年岡山市に生まれる。1952年東京大学文学部仏文科卒業。2000年3月まで明治大学教授。1955年シュルレアリスム研究会をつくって数年間続いた。詩集に『ゴヤのファースト・ネームは』(高見順賞)、『夜を夢想する小太陽の独言』(現代詩人賞)などがある。他に小説『暗殺百美人』(ドゥ・マゴ文学賞)がある。近作詩集『アメリカ』で2004年度読売文学賞と詩歌文学館賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。