蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
わたしはイルカのお医者さん 海獣ドクター奮闘記
|
著者名 |
勝俣 悦子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012477476 | 489/カ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513319664 | 489/ワ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012539230 | 489/ワ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
海獣水族館の素顔
村山 司/編著,…
はじめて学ぶ哺乳類
山本 俊昭/著
ゆるゆる猛獣図鑑
和音/まんが,小…
進化生物学 : DNAで学ぶ哺乳類…
佐藤 淳/著
哺乳類ビジュアル大事典 : 多種多…
台湾動物記 : 知られざる哺乳類の…
押田 龍夫/著
ゆるゆる珍獣図鑑
和音/まんが,か…
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド
熊谷 さとし/著…
日本哺乳類図譜
久保 敬親/写真…
海獣学者、クジラを解剖する。 : …
田島 木綿子/著
No.1図鑑 動物
藤原 尚太郎/監…
海棲哺乳類大全 : 彼らの体と生き…
田島 木綿子/総…
どうぶつのおっぱいずかん : すご…
今泉 忠明/監修…
バトル・ブレイブスVS.怒りのアフ…
今泉 忠明/監修…
哺乳類の生物学3
高槻 成紀/編,…
大湿原に生きる野生動物家族(釧路ー…
家畜化という進化 : 人間はいかに…
リチャード・C.…
わたしは哺乳類です : 母乳から知…
リアム・ドリュー…
なぜか生きのこったへんな動物 : …
今泉 忠明/著,…
パンダ
中里 竜二/指導…
北海道の哺乳類
村上 隆広/著,…
生命進化の謎 : ほ乳類はどこから…
渡辺 徹/ナレー…
Zooっとたのしー!動物園 : 小…
小宮 輝之/著・…
哺乳類の生物地理学
増田 隆一/著
しっぽ : しぜん キンダーブック…
成島 悦雄/指導
珍獣図鑑 : シュールすぎる、89…
助川 昭宏/監修…
おっぱいの進化史
浦島 匡/著,並…
フィールドで出会う哺乳動物観察ガイ…
山口 喜盛/著
知識ゼロからの珍獣学
今泉 忠明/著,…
どうぶつのあかちゃん
今泉 忠明/指導
哺乳類誕生 乳の獲得と進化の謎 :…
酒井 仙吉/著
珍獣図鑑
成島 悦雄/文,…
哺乳類のかたち : 種を識別する掟…
川口 敏/著
ほんとのおおきさ・てがたあしがた図…
小宮 輝之/著
哺乳類の足型・足跡ハンドブック :…
小宮 輝之/著
日本産哺乳動物毛図鑑 : 走査電子…
近藤 敬治/著
野生動物の行動観察法 : 実践日本…
井上 英治/著,…
ワイルドライフ : アフリカ 大サ…
中村 幸代/テー…
ワイルドライフ : アフリカ 大サ…
中村 幸代/テー…
森に住む動物
飯島 正広/著
かいじゅうさん、ハイ! : おたる…
神前 和人/写真…
51(ウーイー) 世界で一番小さく…
塩浜 雅之/監督…
どうぶつ大図鑑 【付録/DVDなし…
成島 悦雄/監修
どうぶつのおやこ : パノラマ写…4
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…3
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…2
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…1
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…5
チェ ジェチョン…
ほんとのおおきさ・なかよし動物園
小宮 輝之/監修…
動物の世界 : 哺乳類の進化から形…
三浦 慎悟/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500225038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしはイルカのお医者さん 海獣ドクター奮闘記 |
書名ヨミ |
ワタシ ワ イルカ ノ オイシャサン |
著者名 |
勝俣 悦子/著
|
著者名ヨミ |
カツマタ エツコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
9,193p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
489
|
分類記号 |
489
|
ISBN |
4-00-025757-9 |
内容紹介 |
海獣とは、シャチやイルカなど海に住む哺乳類のこと。水族館の海獣のお医者さんは、朝から晩まで大忙し。アシカのケンカ、イルカの座礁など、毎日ふりかかる問題を体当たりで解決してきた30年の歩みと水族館の舞台裏を綴る。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。日本獣医畜産大学獣医学科卒業。千葉県の鴨川シーワールドに海獣医師として勤務。バンドウイルカの人工授精に成功した功績により、日本動物園水族館協会古賀賞受賞。 |
件名 |
海獣、獣医学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
海獣とは、シャチやイルカ、セイウチなどの海に住む哺乳類のこと。数少ない海獣専門の医師として、体当たりで動物たちと付き合ってきた著者が綴る、30年の歩みと水族館の舞台裏。アマック、カレン、ムックにタック。個性的な海獣がたくさん登場します。 |
(他の紹介)目次 |
1 育てることで育てられる(イルカに誘われ水族館へ ベルーガのアマックが教えてくれたこと 獣医はじめの一歩) 2 毎日が応用問題(ロシアから来たセイウチ、ムックとタック シャチのカレンは人見知り 背水の陣、ムック牙を抜く ほか) 3 ママになる動物たち(わたしはアシカの代理ママ ペンギンピヨちゃん嫁ぐ アザラシのリックはベテラン母さん ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
勝俣 悦子 1953年東京生まれ。日本獣医畜産大学獣医学科卒業後、1977年に千葉県の鴨川シーワールドに入社。ベルーガ(シロイルカ)の飼育担当を経て、シャチ、イルカ、セイウチ、アシカなど海獣類の健康管理に従事する。日本における本格的な海獣医師としては女性第1号であり、現在では海獣医師の世界の第一人者として知られる。2003年には長年の夢だったバンドウイルカの人口授精に、研究者などの協力を得て日本で初めて成功。その功績により日本動物園水族館協会の古賀賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ