検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

死期折折の記 亡びて侍る身    

著者名 縄田 榮次郎/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116725664304/ナ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500199887
書誌種別 図書
書名 死期折折の記 亡びて侍る身    
書名ヨミ シキ オリオリ ノ キ 
著者名 縄田 榮次郎/著
著者名ヨミ ナワタ エイジロウ
出版者 晃洋書房
出版年月 2005.2
ページ数 19,276p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-7710-1621-6
内容紹介 「ニホンとニホン人」は、国家と民族と宗教が醸成する「錯覚と憑依」の縛から抜けられないのです。「ニホンとニホン人」の正体を考えて、何が急所であるかを押さえなければなりません-。「階級と政治家と現代」ほかを綴る。
著者紹介 1922年広島県生まれ。経済学博士。関西学院大学名誉教授。日本公益事業学会顧問。著書に「錯覚と憑依」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 自縄自縛(無試験―政治家とホームレス
三題噺“階級と政治家と現代”―中ぶらりんと万才三唱 ほか)
第2部 狂想・七の字尽し(万歳・七三の見得
世界・七つの分け方 ほか)
第3部 開いた口塞がらぬ口(分かった事と分からぬ事
特集・分け方シリーズ ほか)
第4部 死期折折の記(面面の思い
身辺の事ごと ほか)
(他の紹介)著者紹介 縄田 栄次郎
 1922年広島県福山市鞆生まれ。経済学博士。関西学院大学名誉教授。日本公益事業学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。