検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

免疫系ネットワークセキュリティ 人間の生物的特徴を用いた    

著者名 溝口 文雄/著   西山 裕之/著   平石 広典/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116685926007.3/メ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
007.609 007.37
情報セキュリティ(コンピュータ) 生体認証

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400190008
書誌種別 図書
書名 免疫系ネットワークセキュリティ 人間の生物的特徴を用いた    
書名ヨミ メンエキケイ ネットワーク セキュリティ 
著者名 溝口 文雄/著
著者名ヨミ ミゾグチ フミオ
著者名 西山 裕之/著
著者名ヨミ ニシヤマ ヒロユキ
著者名 平石 広典/著
著者名ヨミ ヒライシ ヒロノリ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2004.12
ページ数 178p
大きさ 21cm
分類記号 007.609
分類記号 007.37
ISBN 4-526-05367-8
内容紹介 数多くのエージェントが協調しながら自分のネットワーク内の自己の特徴と異なる侵入者を検出し、それを取り出せる「マルチエージェント機能」を持つ「デジタル免疫ソフトウェア」を設計・実装して、その有効性を検証する。
著者紹介 1941年生まれ。東京理科大学大学院情報メディアセンター長。工学博士。
件名 情報セキュリティ(コンピュータ)、生体認証
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 コンピュータセキュリティの重要性
第2章 人間の記憶に基づくバイオメトリクス
第3章 人間の免疫系のコンピュータへの応用―人間の持つもう1つのセキュリティ:免疫系
第4章 免疫系ネットワークセキュリティの必要性
第5章 免疫系の超分散メカニズムを実現するための言語設計
第6章 免疫系に基づくネットワークセキュリティシステムの設計
第7章 バイオメトリクスの新しい展開
(他の紹介)著者紹介 溝口 文雄
 1941年東京都に生まれる。1968年東京理科大学大学院修士課程修了、同年同大学理工学部経営工学科助手。1987年教授となり、現在大学院研究科委員および情報メディアセンター長。工学博士。1994年Stanford大学のCenter for the Study of Language and Information(CSLI)の上級研究員となる。人工知能、認知科学およびソフトウェア工学に興味を持ち、Javaを用いた情報家電や自律型ロボットの研究を中心に進めている。最近では、GRID環境におけるライフサイエンスプロジェクトを推進しており、2002年12月にIBMのShared University Research(SUR)Awardを受賞した他、2003年3月には情報メディアセンターが日本初のSUNのCOE(Center Of Excellence)として選定された。現在Artificial Interlligence Journalの論文編集委員。日本ソフトウェア科学会、日本認知科学会、情報処理学会、米国人工知能学会、IEEE各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西山 裕之
 1969年生れ。1995年東京理科大学理工学部経営工学科卒業、1997年東京理科大学理工学研究科経営工学専攻博士前期課程修了、2000年東京理科大学大学院理工学研究科経営工学専攻博士課程修了。工学博士。同年同大学理工学部経営工学科助手となり、現在に至る。分散システム、マルチエージェント、ネットワークセキュリティに興味を持つ。日本ソフトウェア科学会、情報処理学会、人工知能学会、日本ロボット学会各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平石 広典
 1971年生れ。1997年東京理科大学大学院理工学研究科経営工学専攻修士課程修了。2000年同大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。2001年同大学情報メディアセンター助手、および、株式会社ウィズダムテック取締役技術担当。現在に至る。2003年、Innovative Application of Artificial Intelligence(IAAI2003)にてWinning Awardを受賞。AAAI、情報処理学会、人工知能学会、ソフトウェア科学会、日本ロボット学会各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。