検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

池内紀の仕事場  5  文学の見本帖 

著者名 池内 紀/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116682402914.6/イケ/51階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池内 紀
2004
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400188072
書誌種別 図書
書名 池内紀の仕事場  5  文学の見本帖 
書名ヨミ イケウチ オサム ノ シゴトバ 
著者名 池内 紀/[著]
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 みすず書房
出版年月 2004.12
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-622-08135-0
内容紹介 池内紀の全貌を知るための自選著作集。5巻は、時空間を自在に往還しつつ、斎藤緑雨、樋口一葉、藤沢周平ら作家たちの未知の秘法を探る。「文学探偵帳」「ちょん髷とネクタイ」「伝綺肖像館」をもとに構成、新稿を加える。
著者紹介 1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。「諷刺の文学」で亀井勝一郎賞、「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞、「ファウスト」で毎日出版文化賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 探偵緑雨や一葉の通俗書簡文から海坂藩と豊島園・鬼平とバブル経済、さらに牧水や渋沢龍彦まで。時空間を自在に往還しつつ、作家たちの未知の秘法を探る。
(他の紹介)目次 1 文学探偵帖(あの一件―斎藤緑雨
手紙の書き方―樋口一葉
覗き穴―夏目漱石 ほか)
2 ちょん髷とネクタイ(藤沢周平と豊島園
池波正太郎とバブル経済
柴田錬三郎とテレビ時代 ほか)
3 伝綺肖像館(鉄道時代―永井荷風
剃刀の話―志賀直哉
記録者の目―若山牧水 ほか)
(他の紹介)著者紹介 池内 紀
 1940年、兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者。エッセイスト。1966〜96年、神戸大、都立大、東大でドイツ語、ドイツ文学の教師、その後は文筆業。「池内紀の仕事場」収録以外の主な著書、『諷刺の文学』(1978年・白水社・亀井勝一郎賞)、『ゲーテさん こんばんは』(2001年・集英社・桑原武夫学芸賞)など。主な訳書は、ゲーテ『ファウスト』(1999年・集英社・毎日出版文化賞)、『カフカ小説全集』(全6巻・2000/2002年・白水社・日本翻訳文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。