検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

日本絵画の見方   角川選書  

著者名 榊原 悟/著
出版者 角川書店
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012383026721/サ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012465711721/サ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1112385131721/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 厚別南8310350114721/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
721 721
日本画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400186627
書誌種別 図書
書名 日本絵画の見方   角川選書  
書名ヨミ ニホン カイガ ノ ミカタ 
著者名 榊原 悟/著
著者名ヨミ サカキバラ サトル
出版者 角川書店
出版年月 2004.12
ページ数 342p
大きさ 19cm
分類記号 721
分類記号 721
ISBN 4-04-703371-5
内容紹介 画面の「かたち」や表装・落款・画賛など、さまざまな要素から読み解く作品の真贋や来歴、制作意図。日本絵画をもっと愉しむための手掛かりを一挙に大公開。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。サントリー美術館主席学芸員を経て、現在、群馬県立女子大学教授。著書に「日本絵画のあそび」など。
件名 日本画
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の絵画では、代筆や共同制作は当たりまえのことで、「似せ物」は「ニセモノ」ではなかった…。こうした制作事情をはじめ、画材、表装、落款、画賛など「もの」としての絵の要素と、掛幅・絵巻・屏風・襖絵などの画面の「かたち」の情報とから、作品の真贋、来歴、制作意図などを、謎解きさながらに解明。日本絵画の面白さを語って定評ある著者による、絵を愉しむための初めての手引き書。
(他の紹介)目次 作品を「見る」
作品とは?
模倣と似せ物
贋作をめぐって
作品という「もの」
「もの」は嘘をつかない
画面をつくる
断簡と復原
落款印章あれこれ
画賛・識語・奥書
付属品も見てみよう
粉本のこと
(他の紹介)著者紹介 榊原 悟
 1948年、愛知県西尾市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。専門は日本美術史。サントリー美術館主席学芸員を経て、現在は群馬県立女子大学教授。文学博士。著書に『美の架け橋―異国に遣わされた屏風たち』(ぺりかん社 芸術選奨文部科学大臣賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。