検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南のポリティカ 誇りと抵抗    

著者名 上野 清士/著
出版者 ラティーナ
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116676180302.5/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
302.55 302.55
ラテン アメリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400175049
書誌種別 図書
書名 南のポリティカ 誇りと抵抗    
書名ヨミ ミナミ ノ ポリティカ 
著者名 上野 清士/著
著者名ヨミ ウエノ キヨシ
出版者 ラティーナ
出版年月 2004.11
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 302.55
分類記号 302.55
ISBN 4-947719-04-4
内容紹介 未だに「北」の視点でしか語られない現代世界史。ラテンアメリカ在住12年、民衆と喜怒哀楽を共にした著者のルポとクリティカ。新しい世界史の読み方がここから始まる。『ラティーナ』連載を単行本化。
著者紹介 埼玉県生まれ。ジャーナリスト。中米・カリブ諸国等を取材、2003年帰国。著書に「熱帯アメリカ地峡通信」「ポコ・ア・ポコ」など。
件名 ラテン アメリカ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 常に“北”の豊かさのために犠牲を強いられてきた“南”の民衆。未だに“北”の視点でしか語られない現代世界史。ラテンアメリカ在住12年、民衆と喜怒哀楽をともにした著者のルポとクリティカ!新しい世界史の読み方がここから始まる!月刊ラティーナの人気連載の単行本化。
(他の紹介)目次 子ども労働の現実、世界の現実―「子どもに銃を持たせるな」に実効力はあるか?(世界)
ハバナのチェルノブイリの子どもたち―キューバ原発の建設中断のなかで(キューバ)
「解放の神学」派聖職者たちの信念―レシーフェのカマラ大司教の死について(ブラジル、エルサルバドル)
東ティモールの「独立」―大航海時代に遡って(東ティモール、インドネシア、ポルトガル)
トウモロコシの大地から―先住民社会を侵す遺伝子組換え穀物(グアテマラ、メキシコ)
デジタル・ディヴァイド―二一世紀の「階級闘争」(世界)
ブラジル「発見」五〇〇周年―ポルトガルの栄光、先住民の屈辱(ブラジル、ポルトガル)
「不敗神話」の崩壊―メキシコ大統領選挙(メキシコ)
パナマ運河の返還から―星条旗が消えた光景(パナマ)
ドル化という経済政策―民族のプライドを捨てても…(エクアドル)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。