検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本経営史の基礎知識   有斐閣ブックス  

著者名 経営史学会/編
出版者 有斐閣
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116676131335.2/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
335.21 335.21
経営-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400173939
書誌種別 図書
書名 日本経営史の基礎知識   有斐閣ブックス  
書名ヨミ ニホン ケイエイシ ノ キソ チシキ 
著者名 経営史学会/編
著者名ヨミ ケイエイシ ガッカイ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.10
ページ数 503p
大きさ 22cm
分類記号 335.21
分類記号 335.21
ISBN 4-641-18310-4
内容紹介 経営史の基礎を学ぶために最適な、学習・研究に必携のハンドブック。基本テーマを見開きで解説。江戸期からバブル崩壊後までを盛り込み、通史として構成する。
件名 経営-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経営史の基礎を学ぶために190に上る基本的テーマを見開き解説。江戸期からバブル崩壊後までを盛り込み、通史として構成した学習・研究に必携のハンドブック。
(他の紹介)目次 第1部 近代企業経営の出発:江戸時代〜1893年
第2部 工業化の進展と企業経営:1894〜1919年
第3部 大企業体制の成立:1919〜37年
第4部 戦中・戦後の企業経営:1938〜55年
第5部 高度成長から安定成長までの企業経営:1956〜85年
第6部 日本的企業システムの再編:1986〜2001年
巻末資料・年表
(他の紹介)著者紹介 山崎 広明
 東海学園大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。