検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀の特殊部隊  上  特殊作戦篇 

著者名 江畑 謙介/著
出版者 並木書房
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116604984392/エ/1書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900190583392/エ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江畑 謙介
2004
392 392
軍隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400148079
書誌種別 図書
書名 21世紀の特殊部隊  上  特殊作戦篇 
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ トクシュ ブタイ 
著者名 江畑 謙介/著
著者名ヨミ エバタ ケンスケ
出版者 並木書房
出版年月 2004.7
ページ数 378p
大きさ 19cm
分類記号 392
分類記号 392
ISBN 4-89063-173-9
内容紹介 9・11テロ事件の結果として実施されたアフガニスタンおよびイラクの戦いは、各国特殊部隊の運用や装備に大きな影響を与えている。対テロ任務から心理作戦、人質救出作戦まで、現代戦に果たす特殊部隊の役割を解説する。
著者紹介 1949年生まれ。上智大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程修了。内閣官房情報セキュリティ専門調査会委員等。著書に「最新・アメリカの軍事力」など。
件名 軍隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 9・11テロ事件の結果として実施されたアフガニスタンおよびイラクでの戦いは、各国特殊部隊の運用や装備に大きな影響を与えている―。今後予想される軍事的脅威に対して特殊部隊はどう対応していくのか?対テロ任務から心理作戦、近接航空支援、捜索救難、人質救出作戦まで、多くの実例をあげながら、現代戦に果たす特殊部隊の役割を最新情報をもとに解説。
(他の紹介)目次 第1章 21世紀の特殊部隊とその任務(イラク戦争が喚起した特殊部隊の重要性
特殊部隊がクローズアップされたアフガニスタン作戦 ほか)
第2章 近接航空支援と特殊部隊(姿を現した米空軍特殊作戦部隊
PJ・戦闘気象観測員・CCT ほか)
第3章 戦闘捜索救難作戦と特殊部隊(戦闘捜索救難部隊と特殊部隊
米軍のCSAR部隊 ほか)
第4章 人質救出作戦と特殊部隊(イラク戦争で実現した各軍合同の捕虜救出作戦
テヘラン米大使館人質救出作戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 江畑 謙介
 1949年生まれ。上智大学大学院理工学研究科機械工学専攻。博士後期課程修了。1983年〜2001年英国の防衛専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウイークリー』通信員。95年スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)客員研究員。99年より防衛調達審議会議員。2000年より内閣官房情報セキュリティ専門調査会委員。2001年より経済産業省産業構造審議会安全保障貿易管理小委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。