蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
M&Aのグローバル実務 プロセス重視の企業買収・売却のすすめ方
|
著者名 |
渡辺 章博/著
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2004.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116597006 | 335.4/ワ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400142070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
M&Aのグローバル実務 プロセス重視の企業買収・売却のすすめ方 |
書名ヨミ |
エム アンド エー ノ グローバル ジツム |
著者名 |
渡辺 章博/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ アキヒロ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
414p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335.46
|
分類記号 |
335.46
|
ISBN |
4-502-37340-0 |
内容紹介 |
M&Aのグローバル・スタンダードともいうべき米国のM&Aプロセスを紹介。海外企業の買収、日本国内の買収合併案件などM&A戦略の実務のノウハウを網羅。日本における法制度の紹介などを加筆した、平成10年刊の新版。 |
著者紹介 |
中央大学商学部会計学科卒業。GCA代表取締役社長、米国・日本公認会計士、神戸大学MBAスクール客員教授、ベリングポイントエグゼクティブ・アドバイザー。M&Aの実務スペシャリスト。 |
件名 |
企業買収 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
海外で、そして日本で展開する世界レベルのM&A実務ノウハウが凝縮された1冊。 |
(他の紹介)目次 |
企業買収における基本的留意点 買収の基本合意 買収価格算定 買収形態の検討 デューデリジェンスの意義 事業の概況調査 人的資源の調査 生産・販売活動の調査 財務諸表項目の調査 買収契約とクロージング 株式を対価とするM&A 共同事業型のM&A 株式公開企業のM&Aと取締役の責任 M&Aと1株当たり利益 戦略的事業売却 M&A会計 M&Aとガバナンス |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 章博 平和監査法人(現、中央青山監査法人)にて株式公開準備に関わる監査に従事の後、1982年に単身、米国に渡りKPMGニューヨーク事務所にて13年間、400件を超えるM&A案件を手掛ける。1994年に帰国後はKPMGコーポレイト・ファイナンス株式会社の代表取締役兼パートナーに就任。現在、グローバルコーポレイトアドバイザリー株式会社(GCA)の代表取締役社長として日本企業の「選択と集中」のためのM&A実務スペシャリストとして活躍中。神戸大学経営学研究科MBAスクール(専門大学院)客員教授。中央大学商学部会計学科卒。米国・日本公認会計士。ベリングポイント株式会社エグゼクティブ・アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ