山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

読書術   中公文庫  

著者名 エミール・ファゲ/著   石川 湧/訳   中条 省平/校注
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116554106019/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エミール・ファゲ 石川 湧 中条 省平
2004
019 019
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400133444
書誌種別 図書
書名 読書術   中公文庫  
書名ヨミ ドクショジュツ 
著者名 エミール・ファゲ/著
著者名ヨミ エミール ファゲ
著者名 石川 湧/訳
著者名ヨミ イシカワ ユウ
著者名 中条 省平/校注
著者名ヨミ チュウジョウ ショウヘイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.5
ページ数 253p
大きさ 16cm
分類記号 019
分類記号 019
ISBN 4-12-204370-0
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 百年前にゆっくり読むことを最高最大のテーゼとして掲げた碩学がいた。作品の種類に応じた気構えを説き、時には難解な作家を有り難がる知識人を揶揄、時には悪作家に群がる生態を解剖する。そして読書の敵の正体とは?読書の快楽を追求するが故の辛辣な諷刺、鋭利な心理分析…モラリスト(人間研究家)としてのエスプリが今に息づく不巧の名著。時空を超えて親愛なる書痴の捧ぐ。
(他の紹介)目次 第1章 ゆっくり読むこと
第2章 思想の書物
第3章 感情の書物
第4章 戯曲
第5章 詩人
第6章 難解な作家
第7章 悪作家
第8章 読書の敵
第9章 批評の読書
第10章 読み返すこと
第11章 結語
(他の紹介)著者紹介 ファゲ,エミール
 1847〜1916。フランスの批評家・パリ大学教授。多くの新聞・雑誌に執筆し、ブリュンティエールと評壇を二分した。多角的な分析と再構成によって芸術的価値を重視し、モラリストたる本領を発揮した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 湧
 1906〜1976。東京外国語学校(現東京外国語大学)仏語科卒。東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中条 省平
 1954年生まれ。学習院大学文学部フランス文学科教授。パリ大学文学博士。映画・文学・マンガ・ジャズなどの評論で幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。