山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての哲学     

著者名 石井 郁男/著   ヨシタケ シンスケ/画
出版者 あすなろ書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119916443130/イ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012789198130/イ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012907510130/イ/図書室01a一般図書一般貸出貸出中  ×
4 北区民2113108100130/イ/ヤング一般図書一般貸出貸出中  ×
5 東区民3112625334130/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 西区民7113068881130/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 新琴似新川2213057470130/イ/ヤング一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

笠原 十九司
2023
336.49 336.49
人間関係 性格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001022621
書誌種別 図書
書名 はじめての哲学     
書名ヨミ ハジメテ ノ テツガク 
著者名 石井 郁男/著
著者名ヨミ イシイ イクオ
著者名 ヨシタケ シンスケ/画
著者名ヨミ ヨシタケ シンスケ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2016.2
ページ数 191p
大きさ 22cm
分類記号 130
分類記号 130
ISBN 4-7515-2764-1
内容紹介 プラトンの「イデア論」、デカルトの「方法序説」、ヘーゲルの「弁証法の哲学」、マルクスの「史的唯物論」…。14人の哲学者の人生をたどりながら、その思想を学ぶ哲学入門書。
著者紹介 1932年北九州市生まれ。九州大学教育学部(教育哲学)卒業。福岡県立大学、健和看護学院で哲学教師を務める。北九州森鷗外記念会理事。著書に「森鷗外と『戦争論』」など。
件名 哲学、哲学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「動機付け」の哲学的分析。ある行為を行うべきか否かという価値判断が、どのようにして行為そのものへとつながり、あるいはつながらないのか。責任と自由をテーマに考える。
(他の紹介)目次 1 責任(ストローソンの責任概念
責任とは何か)
2 自由をめぐって(「別の行為も行うことができた」ということ
意志の実現
「別の意志ももつことができた」ということ
本心の実現
通時的コントロール)
3 合理的“実践”能力と自由(合理的“実践”能力
自由(コントロール)の解明)
(他の紹介)著者紹介 成田 和信
 1956年東京に生まれる。1987年慶応義塾大学文学研究科博士課程単位取得退学。1992年ミネソタ大学哲学科博士課程修了1999年Ph.D取得。現在、慶応義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 ちょこっとジャンプで楽々やせる
2 夏こそ甘酒活用術
3 手もみ症状別図鑑
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。