山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

説き語り「源氏物語」   大活字本シリーズ  

著者名 村山 リウ/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011731183O913.3/ム/図書室0一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
167 167
イスラム教 イスラム圏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000245101
書誌種別 図書
書名 説き語り「源氏物語」   大活字本シリーズ  
書名ヨミ トキガタリ ゲンジ モノガタリ 
著者名 村山 リウ/著
著者名ヨミ ムラヤマ リュウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1989.10
ページ数 468p
大きさ 22cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 個人の信仰なのか、地域に根づく文化なのか、それとも政治的運動のイデオロギーなのか―メディアに現れるイスラーム像はしばしばステレオタイプに流され、そこからは世界人口の5分の1を信徒に擁する巨大宗教の実像が容易にとらえがたい。否応なしにイスラーム世界を巻き込むグローバル化と資本主義の荒波の中で、いまイスラーム世界では、女性の社会進出や経済体制の変容、そしてイスラーム法の回復にまつわる問題など、さまざまな摩擦が生じている。伝統への回帰と近代化の間で揺れ動く現代のイスラームについての理解を深め、世界の「今」を知るための必読の1冊。
(他の紹介)目次 1 イスラーム、ムスリム、イスラーム主義
2 クルアーンと預言者
3 神の唯一性
4 シャリーアとその影響
5 女性と家族
6 二つのジハード
補遺 イスラームの五柱
(他の紹介)著者紹介 リズン,マリーズ
 イスラーム学、比較宗教。アバディーン大学などの講師を経て、現在は著述家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊地 達也
 1969年生。イスラーム思想史。2004年4月より神田外語大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。