山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「心の基地」はおかあさん やる気と思いやりを育てる親子実例集  新紀元社の子育てシリーズ  

著者名 平井 信義/著
出版者 新紀元社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213089077379/ヒ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平井 信義
2003
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300088582
書誌種別 図書
書名 「心の基地」はおかあさん やる気と思いやりを育てる親子実例集  新紀元社の子育てシリーズ  
書名ヨミ ココロ ノ キチ ワ オカアサン 
著者名 平井 信義/著
著者名ヨミ ヒライ ノブヨシ
出版者 新紀元社
出版年月 2003.12
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7753-0225-6
内容紹介 子どもの幸せを願うなら「意欲」と「思いやりの心」を育てよ! 「よい子」ってどんな子?、けんかは心の栄養素など、具体的な子どもの心の育て方を説く。1995年企画室刊の新版を再編集。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 もっと早く読みたかった!140万人超のお母さんに読みつがれる信頼のベストセラー。待望の新装版。
(他の紹介)目次 1 子どもの目、輝いてますか―自発性を育てる(「よい子」ってどんな子?
自発性はこのようにして発達する ほか)
2 「心の基地」ができていますか―思いやりを育てる(親の「思いやり」が子の「思いやり」を育てる
お母さん、自分の心が見えますか? ほか)
3 気になる性質の子どもたち―困ったことが起こる前に(気力のない子ども
引っ込み思案の子ども ほか)
4 子どもの問題行動―その原因と対策(登校拒否
性的な問題を起こす子ども ほか)
(他の紹介)著者紹介 平井 信義
 1944年東北大学医学部卒業。スキンシップという言葉を初めて日本に紹介し、広めた子育て研究の第一人者。スキンシップで母と子の心をしっかり結びつけながら、意欲と思いやりの心を育てるという子育て法は、お母さん方から熱い共感と支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。