蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119442523 | 484.7/カ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012724054 | 484/カ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000811738 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
タコの才能 いちばん賢い無脊椎動物 ヒストリカル・スタディーズ |
| 書名ヨミ |
タコ ノ サイノウ |
| 著者名 |
キャサリン・ハーモン・カレッジ/著
|
| 著者名ヨミ |
キャサリン ハーモン カレッジ |
| 著者名 |
高瀬 素子/訳 |
| 著者名ヨミ |
タカセ モトコ |
| 出版者 |
太田出版
|
| 出版年月 |
2014.4 |
| ページ数 |
282p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
484.7
|
| 分類記号 |
484.7
|
| ISBN |
4-7783-1402-6 |
| 内容紹介 |
3つの心臓をもち、血液は青い。巣穴を飾り、庭造りもする。擬態能力に着目した米海軍が研究開発費を提供…。タコの驚くべき生態や能力を明らかにするとともに、生物学からロボット工学まで、最先端の研究の現場を紹介する。 |
| 著者紹介 |
ミズーリ大学ジャーナリスト学科で修士号を取得。『サイエンティフィック・アメリカン』誌で編集を務めるかたわら、『Wired』『ネイチャー』などに寄稿。 |
| 件名 |
たこ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
定年後の人生をどう送るか。多くの人が期待と不安を抱いているのではないでしょうか。長年仕事に明け暮れてきた人にとっては、定年でホッとすると同時に、セカンドライフにうまく移行できるか不安の方が大きいかもしれません。本書は二〇〇三年二月に発売した『定年後大全』の続編です。『定年後大全』が資産運用や住まいなどに関する実用情報が中心なのに対し、本書はシニアの生き方に焦点を当てました。第1部では各界の第一人者に、生きがいや家族、恋、交友、おしゃれ、マネープラン、起業など12のテーマについてインタビューし、セカンドライフを送る人たちに、大胆でユニークなアドバイスをしてもらいました。第2部は、「私の定年後」をテーマに日本経済新聞で公募した読者七十一人の実践記で構成しています。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 達人12人に聞く「定年後の暮らしここがポイント」(生きがい―堀田力さん(弁護士、さわやか福祉財団理事長) 交友―森毅さん(京都大学名誉教授、評論家) 人生設計―加藤仁さん(ノンフィクション作家) おしゃれ―落合正勝さん(服飾評論家) 食生活―辰巳芳子さん(料理家) ほか) 第2部 定年バンザイ!読者の手記から(老いの日々に想うこと 見つけたライフワーク いろいろなことがしてみたい ボランティアに挑戦 好きなことをして過ごす ほか) |
内容細目表
前のページへ