蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110706256 | 916/ニ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハンス・クリスチャン・アンデルセン 大塚 勇三 イブ・スパング・オルセン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000202766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地下道の青春 |
書名ヨミ |
チカドウ ノ セイシュン |
著者名 |
西村 滋/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ シゲル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-623-01861-X |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アンデルセン童話の最高傑作「人魚姫」を始め、「みにくいアヒルの子」など一七編を収録。小学校中級以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アンデルセン,ハンス・クリスチャン 1805年に生まれた。デンマークの詩人、作家。靴職人の父の死後、愛情深い母親のもとに育つ。14歳で舞台俳優を目指すが、挫折。その後、戯曲や詩集が認められ、小説『即興詩人』で、作家の地位を得る。1875年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 勇三 1921年、中国東北地方で生まれた。東京大学法学部卒業。主に外国児童文学の翻訳紹介や民話の再話を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オルセン,イブ・スパング 1921年に生まれた。デンマーク王立美術大学で、グラフィックアートを学ぶ。挿絵や絵本、壁画、児童劇の制作など、幅広く多彩な活躍をする。1972年、国際アンデルセン賞画家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ