検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

被害者のための正義 国連被害者人権宣言関連ドキュメント    

著者名 諸沢 英道/訳著
出版者 成文堂
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116428624326.3/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
326.3 326.3
被害者 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300076567
書誌種別 図書
書名 被害者のための正義 国連被害者人権宣言関連ドキュメント    
書名ヨミ ヒガイシャ ノ タメ ノ セイギ 
著者名 諸沢 英道/訳著
著者名ヨミ モロサワ ヒデミチ
出版者 成文堂
出版年月 2003.10
ページ数 279p
大きさ 21cm
分類記号 326.3
分類記号 326.3
ISBN 4-7923-1625-1
内容紹介 1985年に採択された「国連被害者人権宣言」の条文と解説、採択の経緯、採択後の国連の取り組み、導入適用のための手段と留意点、政策決定のための指針など、被害者の権利と支援に関する全てが、この一冊で分かる。
件名 被害者、人権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 犯罪および権力濫用の被害者のための正義に関する基本原則宣言。被害者のための正義に関するハンドブック。政策決定者のためのガイド。被害者サポーターの必携書。
(他の紹介)目次 第1部 犯罪および権力濫用の被害者のための正義に関する基本原則宣言(犯罪の被害者
権力濫用の被害者)
第2部 被害者のための正義に関するハンドブック(Handbook on Justice for Victims,1999)(全訳)(被害の影響
被害者援助プログラム ほか)
第3部 政策決定者のためのガイド(Guide for Policy Makers,1999)(全訳)(「犯罪および権力濫用の被害者のための正義に関する基本原則宣言」の決議
添付書類「犯罪および権力濫用の被害者のための正義に関する基本原則宣言」の付属文書)
第4部 参考資料(被害者学専門用語(英語)の日本語訳
参考文献)
(他の紹介)著者紹介 諸沢 英道
 1942年生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科博士課程を経て、現在、常磐大学理事長、同大学院人間科学研究科博士課程教授(被害者学・刑事法学・犯罪学)。慶応義塾大学法学部講師(被害者学)。日本被害者学会理事(設立時の事務局長)。(財)アジア刑政財団学術評議員。全国被害者支援ネットワーク顧問。全国犯罪被害者の会顧問。いばらき被害者支援センター顧問。1975年以降、被害者学関係のほぼすべての国際会議に参加。特に、1995〜98年に、国連経済社会理事会主催の「国連犯罪防止会議被害者問題専門家会議」に日本代表として招聘され、被害者支援の標準マニュアルづくりに携わる。1997年8月に、被害者学の発展に貢献した功績を称えて、アジア地域で初めて「世界被害者学会」より表彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。