蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116401415 | 188.7/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012516049 | 188/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図解眠れなくなるほど面白い歎異抄
山口 謠司/監修
超訳歎異抄
[親鸞/述],安…
歎異抄を読む : 今、念仏に生きる…
田中 好三/著
歎異抄にであう
阿満 利麿/著
人生の目的 : 旅人は、無人の広野…
高森 顕徹/著,…
一億三千万人のための『歎異抄』
高橋 源一郎/著
人生の目的 : 旅人は、無人の広野…
高森 光晴/著,…
大きな活字で歎異抄 : 現代語訳
[親鸞/述],山…
歎異抄 : 心に刺さるメッセージ
田代 俊孝/著
歎異抄 : 図解 : たよる まか…
齋藤 孝/著
てきとう和尚が説くこの世の歩き方 …
浦上 哲也/著
親鸞が導く歎異抄
釈 徹宗/監修,…
くり返し読みたい歎異抄
釈 徹宗/監修,…
歎異抄ってなんだろう
高森 光晴/著,…
伊藤比呂美の歎異抄
伊藤 比呂美/著
こころのお掃除1日1掃 : 人生の…
松本 紹圭/著
生きて死ぬ力
石上 智康/著
マンガ歎異抄をひらく
和田 清人/脚本…
歎異抄救いのことば
釈 徹宗/著
あした元気になあれ : 寝る前5分…
川村 妙慶/著
生臭坊主とフリーターの「歎異抄」 …
伊達 一啓/著
心が「スーッ」と晴れるほとけさまが…
岡本 一志/著
人生後半こう生きなはれ
川村 妙慶/[著…
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原 猛/著
わが心の歎異抄
今井 雅晴/著
心が「ほっ」とするほとけさまの50…
岡本 一志/著
法然と親鸞の信仰
倉田 百三/[著…
お坊さん、「女子の煩悩」どうしたら…
三浦 性曉/著
聞法の用意
蜂屋 賢喜代/著
お星さまは知っている : おかげさ…
赤川 浄友/著
悪と往生 : 親鸞を裏切る『歎異抄…
山折 哲雄/著
ありのままに、ひたむきに : 不安…
大谷 光淳/著
僧侶(おぼうさん)31人のぽけっと…
人間(ひと)は死んでもまた生き続け…
大谷 暢順/著
晴れてよし、降ってよし、いまを生き…
佛光寺/著
歎異抄のことば
玉木 興慈/著
お天道さまは見ている
赤川 浄友/著
親鸞と歎異抄
今井 雅晴/著
歎異抄の近代
子安 宣邦/著
私訳歎異抄
[親鸞/述],五…
なぜ生きる2
高森 顕徹/著
歎異抄
[親鸞/述],金…
あなたは、あなたのままでいい : …
川村 妙慶/著,…
幸せのタネをまくと、幸せの花が咲…2
岡本 一志/著,…
他力本願のすすめ
水月 昭道/著
幸せのタネをまくと、幸せの花…[1]
岡本 一志/著
もしもあなたが、あと1年のいのちだ…
川村 妙慶/著
脱「臆病」入門 : 自分をすり減ら…
松本 圭介/著
脱「臆病」入門 : 自分をすり減ら…
松本 圭介/著
願いの力
大谷 光真/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300061222 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歎異抄講話 |
書名ヨミ |
タンニショウ コウワ |
著者名 |
石田 慶和/著
|
著者名ヨミ |
イシダ ヨシカズ |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
188.74
|
分類記号 |
188.74
|
ISBN |
4-8318-3823-3 |
内容紹介 |
悪人は救われるか、親鸞は先祖供養を否定したのか、他力とは何か-。日本仏教の古典「歎異抄」を宗教哲学の視点から読み解き、親鸞思想のダイナミズムを鮮やかに描き出した講話集。 |
著者紹介 |
1928年京都府生まれ。京都大学文学部哲学科(宗教学専攻)卒業。仁愛大学学長、竜谷大学名誉教授、文学博士。著書に「親鸞の思想」「浄土の慈悲」など。 |
件名 |
歎異抄 |
個人件名 |
親鸞 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
悪人は救われるか、親鸞は先祖供養を否定したのか。宗教哲学の視座から日本仏教の古典『歎異抄』を読み解き、親鸞思想のダイナミズムを鮮やかに描き出した講話集。 |
(他の紹介)目次 |
「序文」について 第1条「弥陀の誓願」 第2条「よきひとの仰せ」 第3条「悪人正機」 第4条「浄土の慈悲」 第5条「孝養父母」 第6条「如来よりたまはりたる信心」 第7条「無碍の一道」 第8条「非行非善」 第9条「踊躍歓喜」〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石田 慶和 1928年京都府生まれ。京都大学文学部哲学科(宗教学専攻)卒。現在、文学博士、仁愛大学学長、龍谷大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ