検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカのグローバル化戦略   講談社現代新書  

著者名 福島 清彦/著
出版者 講談社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011712165319/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係 アメリカ合衆国-国防 中近東問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300055932
書誌種別 図書
書名 アメリカのグローバル化戦略   講談社現代新書  
書名ヨミ アメリカ ノ グローバルカ センリャク 
著者名 福島 清彦/著
著者名ヨミ フクシマ キヨヒコ
出版者 講談社
出版年月 2003.7
ページ数 220p
大きさ 18cm
分類記号 319.53
分類記号 319.53
ISBN 4-06-149676-X
件名 アメリカ合衆国-対外関係、アメリカ合衆国-国防、中近東問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二度とテロの被害を受けないために世界をアメリカ化する―独善的な戦略に勝算はあるか。
(他の紹介)目次 第1章 軍事力が先行する危険な戦略(新グローバル化戦略の三本柱
外国政府打倒を正当化する論理 ほか)
第2章 中東改造計画(カネと教育による国家改造計画
改造計画を支える二つの思想とその限界)
第3章 特異で独善的な使命感(独自の建国思想
「自国の国」の誇り ほか)
第4章 自己変革に取り組むイスラム諸国(九・一一の衝撃
テロの苗床としての貧困 ほか)
第5章 ブッシュ戦略の行方(米国流グローバル化戦略を取りまく条件
ジャパン・マネーの重要な役割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福島 清彦
 1944年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。野村総合研究所ワシントン事務所所長、同ヨーロッパ社長を歴任。現在は野村総研主席エコノミスト。高橋亀吉賞及び大来佐武郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。