山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

テーマからつくる物語創作再入門 ストーリーの「まとまり」が共感を生み出す    

著者名 K.M.ワイランド/著   シカ・マッケンジー/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900287991901/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310536535901.3/ワ/2階図書室WORK-422一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

K.M.ワイランド シカ・マッケンジー
2021
901.307 901.307
小説-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001642900
書誌種別 図書
書名 テーマからつくる物語創作再入門 ストーリーの「まとまり」が共感を生み出す    
書名ヨミ テーマ カラ ツクル モノガタリ ソウサク サイニュウモン 
著者名 K.M.ワイランド/著
著者名ヨミ K M ワイランド
著者名 シカ・マッケンジー/訳
著者名ヨミ シカ マッケンジー
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.12
ページ数 261p
大きさ 21cm
分類記号 901.307
分類記号 901.307
ISBN 4-8459-2111-9
内容紹介 プロットとキャラクターを磨くだけではまだ足りない。互いに関連し合うストーリーの「3大要素」最後のピース、テーマについて徹底的に掘り下げる。付録「5つの主要なキャラクターアーク」も収録。
著者紹介 アメリカ合衆国出身。インディペンデント・パブリッシャー・ブック・アワード受賞。著書に「アウトラインから書く小説再入門」「ストラクチャーから書く小説再入門」など。
件名 小説-作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高橋亀吉は、我が国で最高に活躍した経済評論家である。半世紀に及ぶ彼の業績を、凌駕しえた者はまだいない。定職を持たず組織の助けなく、現役第一線の経済評論家として、素志を貫いて、一生の主題を記述し終わった。著者は独立独歩の高橋亀吉を敬愛する。
(他の紹介)目次 第1章 生活賭けた経済評論家独立
第2章 現場を知る者の強み
第3章 現実を直視する分析
第4章 独創的活動の輝かしき第一期
第5章 昭和を決定づけた金解禁論争始末
第6章 現状分析に冴える手さばき
第7章 明治政府勝利す
第8章 人間学的経済史の創造
第9章 高橋流経済思考方式の追求
附録 経済評論家の系譜
(他の紹介)著者紹介 谷沢 永一
 昭和4年、大阪市に生まれる。昭和32年、関西大学大学院博士課程修了。関西大学文学部教授を経て、現在、関西大学名誉教授。文学博士。専攻は日本近代文学、書誌学。社会評論でも活躍。サントリー学芸賞、大阪市民表彰文化功労、大阪文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。