山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181063413520/ケ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013325465520/ケ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013215236520/ケ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310634066520/ケ/2階図書室WORK-445一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001753936
書誌種別 図書
書名 建築用語図鑑  アジア篇   
書名ヨミ ケンチク ヨウゴ ズカン 
著者名 杉本 龍彦/共著
著者名ヨミ スギモト タツヒコ
著者名 長沖 充/共著
著者名ヨミ ナガオキ ミツル
著者名 蕪木 孝典/共著
著者名ヨミ カブラキ タカノリ
出版者 オーム社
出版年月 2023.3
ページ数 171p
大きさ 21cm
分類記号 520
分類記号 520
ISBN 4-274-23012-7
内容紹介 祭祀施設、モヘンジョ・ダロ遺跡、紫禁城…。人類と建築の起源・つながりを解き明かすカギは、文明揺籃の地・アジアにある。古代オリエント、インド、中国に関する建築用語を取り上げ、イラストでわかりやすく解説する。
著者紹介 工学院大学大学院修士課程修了。杉本龍彦建築設計主宰。
件名 建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人のバックボーンとなっていた「自利利他」の伝統思想、「自分の生命を犠牲にしても子孫のために」という先祖伝来の生き方、家族の源流を足立氏にみながら新しい世紀にふさわしい家族の創造を考えましょう。
(他の紹介)目次 第1章 家族の源をたずねて(家族
もろい核家族 ほか)
第2章 足立の元祖をもとめて(姓名
青垣町と足立姓 ほか)
第3章 鎌倉時代の足立氏(足立遠元
源頼朝 ほか)
第4章 足立氏列伝(足立遠政
後醍醐天皇と丹波の足立氏 ほか)
第5章 先祖の生き方を学ぼう(足立氏と経験科学
名字と苗字 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。