山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ねこと「しあわせ上手」に暮らす本   Kodansha sophia books  

著者名 石田 卓夫/著
出版者 講談社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410109322645/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
645.7 645.7
ねこ(猫)-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300011623
書誌種別 図書
書名 ねこと「しあわせ上手」に暮らす本   Kodansha sophia books  
書名ヨミ ネコ ト シアワセジョウズ ニ クラス ホン 
著者名 石田 卓夫/著
著者名ヨミ イシダ タクオ
出版者 講談社
出版年月 2003.2
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 645.7
分類記号 645.7
ISBN 4-06-269196-5
内容紹介 医療知識も臨床経験も豊富な獣医師が教える、ねことの共同生活を楽しむ秘訣や心と体のケアのコツ。ねこをこよなく愛し、自らも5頭のねこと同居中の「ねこ先生」ならではのアドバイス満載。ねこ派必読の一冊。
著者紹介 1950年東京都生まれ。国際基督教大学教養学部理学科卒業。日本獣医畜産大学獣医学科卒業。88年、日本獣医師学術奨励賞受賞。著書に「ねこのお医者さん」等。
件名 ねこ(猫)-飼育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 医療知識も臨床経験も豊富な獣医師が、ねこをかわいく育て、楽しく暮らすコツを教えます。ねこの気持ちも、家族の気持ちもわかる「ねこ先生」ならではのアドバイス満載!ねこ好き必携の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「ねこと楽しく暮らしたい」と思ったら(ねこがいる幸せを感じるとき
ねこは留守番が上手 ほか)
第2章 「わが家の家族にしよう」と決めたなら(ねこも予防医学の時代
ホームドクターを決めておく ほか)
第3章 「いつも元気でいてほしい」と願うとき(ねこの健康手帳をつけよう
ねここそワクチン接種が必要 ほか)
第4章 「様子がいつもと違う」と気づいたら(食欲の異常
嘔吐の異常 ほか)
第5章 「ねこの病気や介護」はどうするの?(妊娠中にねこを抱いてだいじょうぶ?
人にうつる病気の対処法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 卓夫
 1950年、東京都に生まれる。国際基督教大学教養学部理学科、日本獣医畜産大学獣医学科を卒業。東京大学医科学研究所助手を経て、カリフォルニア大学デイビス校獣医学部外科腫瘍学科に留学。1985〜1998年、日本獣医畜産大学講師・助教授。1988年にねこエイズ研究で日本獣医師会学術奨励賞を受賞。現在、東京・赤坂動物病院の医療ディレクターをつとめ、日本を代表するねこの専門医。日本臨床獣医学フォーラム代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。