検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古武術に学ぶ身体操法   岩波アクティブ新書  

著者名 甲野 善紀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113051581789/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

甲野 善紀
2003
789 789
武道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300009721
書誌種別 図書
書名 古武術に学ぶ身体操法   岩波アクティブ新書  
書名ヨミ コブジュツ ニ マナブ シンタイ ソウホウ 
著者名 甲野 善紀/著
著者名ヨミ コウノ ヨシノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.2
ページ数 167p
大きさ 18cm
分類記号 789
分類記号 789
ISBN 4-00-700063-8
件名 武道
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 桑田真澄投手の再生を導いた常識を覆す身体術。古武術と現代武道はどう違うのか。「捻らない、うねらない、ためない」身体の使い方とは?だれもが身につけたほうがいい、上手な「転び方」。発想を育てる。
(他の紹介)目次 第1章 今に生きる古武術(桑田投手新生の軌跡
バスケットボールと古武術)
第2章 古武術とは何か(古武術と現代武道
武術との出会い ほか)
第3章 技の術理(技が効くのはなぜか
古武術にとっての「力」とは何か)
第4章 発想を育てる(発想の転換点
クリエイティブな教育へ)
(他の紹介)著者紹介 甲野 善紀
 武術研究家。1949年東京生まれ。78年、武術稽古研究会「松声館」を設立。流儀、分野の別にとらわれず、古伝の武術を探究しながら人間の可能性を追求する。92年、日本古来の体捌きの在り方を示した「井桁崩しの理論」を発表、これまでの近代スポーツの常識を覆すような身体操法が、陸上競技、バスケットボール、アメリカンフットボール、野球など広くスポーツ界で注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。