検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビギナーのための電子回路集 わかる役立つすぐ使える    

著者名 谷腰 欣司/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012043408549/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷腰 欣司
2002
549.3 549.3
電子回路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200002847
書誌種別 図書
書名 ビギナーのための電子回路集 わかる役立つすぐ使える    
書名ヨミ ビギナー ノ タメ ノ デンシ カイロシュウ 
著者名 谷腰 欣司/著
著者名ヨミ タニコシ キンジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2002.11
ページ数 119p
大きさ 26cm
分類記号 549.3
分類記号 549.3
ISBN 4-526-05040-7
内容紹介 エレクトロニクスの根幹をなすICなどの半導体技術。それらの技術の入門書として、いろいろな回路の基本形をできるだけ多く取り上げ、わかりやすく解説する。
著者紹介 1944年長野県生まれ。科学評論家、技術コンサルタント、(株)開発技術研究所技術顧問。著書に「図解ミネラルのはなし」など。
件名 電子回路
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 エレクトロニクスの根幹をなすものはいうまでもなく、ICなどの半導体技術です。特に超LSIや、カスタムICなどの普及が、よりスマートな電子装置を次々と輩出する原動力となってきました。そこで本書は、それらの技術の入門書として回路技術に携わる人々の一助となるよう、いろいろな回路の基本形をできるだけ多く取りあげ、わかりやすく解説しました。
(他の紹介)目次 第1章 基本回路のいろいろ(DC電圧の増幅回路
DC電流の増幅回路 ほか)
第2章 すぐに役立つ応用回路(LED(発光ダイオード)の駆動回路
赤外線LEDの発信回路 ほか)
第3章 センサ応用回路(フォトダイオードの応用回路
ホール素子の応用回路 ほか)
第4章 モータを回すための回路(FGを用いたDCモータの定速制御回路
専用IC:PMM8723を使ったステッピングモータの駆動回路 ほか)
第5章 いろいろな電源回路(整流回路
専用ICを使った定電圧回路 ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷腰 欣司
 1944年長野県に生まれる。現在、科学評論家、技術コンサルタント、(株)開発技術研究所技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。