蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116136987 | 537/オ/1 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200002203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クルマが先か?ヒコーキが先か? |
書名ヨミ |
クルマ ガ サキ カ ヒコーキ ガ サキ カ |
著者名 |
岡部 いさく/著
|
著者名ヨミ |
オカベ イサク |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
537
|
分類記号 |
537
|
ISBN |
4-544-04082-5 |
内容紹介 |
「零戦」「隼」と「三菱」「スバル」の関係から、フォードが手がけた無尾翼機、絹の布を切り裂く24気筒、ポンプからヘリまでつくった「猿無村」…って、何? エンスー(ジアスト)も(元)ヒコーキ少年も堪能できる一冊。 |
著者紹介 |
1954年埼玉県生まれ。学習院大学フランス文学科卒業。軍事評論家。著書に「世界の駄っ作機」など。 |
件名 |
自動車、航空機 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「零戦」「隼」と「三菱」「スバル」の関係なんて初歩的な事項から、フォードが手がけた無尾翼機、絹の布を切り裂く24気筒、ポンプからヘリコプターまでつくった「猿無村」…って、何?エンスー(ジアスト)も(元)ヒコーキ少年も堪能できる稀代の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ヒコーキもつくってた」(「クルマとヒコーキ・外国篇」スウェーデン、英、米、伊、独、仏、それぞれの事情 「クルマとヒコーキ・日本篇」三菱とスバル、そして… ほか) 第2章 「巨匠の線」(「ハイウェイを飛ぶクルマ」ヒコーキを真似たこともある 「早く醒めるか、見続けるものか」空と大地のミドシップ ほか) 第3章 「大事なことは(大事でないことも)みんなイギリス人から教わった」(「大事なことは(大事でないことも)みんなイギリス人から教わった」汽笛一声、汽車からフォーミュラマシンまで 「ものぐさにもほどがある!?」感嘆を通り越して、滑稽に至る ほか) 第4章 「飛行場が先だった」(「ヘンリー8世のお狩り場」栄光のブルックランズ(その1) 「ブリティッシュ物好き人間の聖地」栄光のブルックランズ(その2) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡部 いさく 軍事評論家。1954年1月、埼玉県は浦和市(現さいたま市)に生まれる。学習院大学仏文学科卒業後、月刊『エアワールド』編集部、月刊『シーパワー』編集長などを経てフリーランスになる。月刊『モデルグラフィックス』『スケール・アヴィエーション』にコラムを連載中。フジテレビのニュース番組で、軍事問題の解説を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ