検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マルチメディア&ハイパーテキスト原論 インターネット理解のための基礎理論  情報デザインシリーズ  

著者名 ヤコブ・ニールセン/著   篠原 稔和/監訳   三好 かおる/訳
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116161019007.6/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
007.6 007.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001376427
書誌種別 図書
書名 マルチメディア&ハイパーテキスト原論 インターネット理解のための基礎理論  情報デザインシリーズ  
書名ヨミ マルチ メディア アンド ハイパー テキスト ゲンロン 
著者名 ヤコブ・ニールセン/著
著者名ヨミ ヤコブ ニールセン
著者名 篠原 稔和/監訳
著者名ヨミ シノハラ トシカズ
著者名 三好 かおる/訳
著者名ヨミ ミヨシ カオル
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2002.9
ページ数 411p
大きさ 24cm
分類記号 007.6
分類記号 007.6
ISBN 4-501-53510-5
内容紹介 ハイパーテキストなどの定義や構造、インターネットとの相性を解説。さらに膨大な情報量の整理やユーザビリティにも言及。参考資料も充実させ読者の便宜を図った情報デザイン論の決定版。
著者紹介 サンマイクロシステムズ社の研究者として、企業におけるユーザビリティの調査・研究に従事。ニールセン・ノーマン・グループ設立、代表を務める。
件名 ハイパーテキスト、マルチメディア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、現在の「ハイパーテキストシステム」概念に至るまでの歴史・変遷に始まり、その特長を生かしたさまざまなアプリケーション、内部構造の概要、ハードウェアとのインタフェース、インターネットとの相性の良さなどを解説する。また、爆発的に増え続ける情報量の中でのハイパーテキストを使った情報の整理やユーザビリティ、あるいはハイパーテキストの「書き手」としての考え方やツールを説明。最後に将来のマーケット的予測などがなされ、付録の80ページを超えるハイパーテキスト/メディアに関する参考文献は、現場のデザイナーのみならず研究者にとっても価値の高い資料となるだろう。
(他の紹介)目次 ハイパーテキスト、ハイパーメディア、マルチメディアの定義
ハイパーテキストシステムの例
ハイパーテキストの歴史
ハイパーテキストのアプリケーション
ハイパーテキストシステムのアーキテクチャ
ハイパーテキストのためのハードウェアサポート
インターネットでのハイパーテキスト
情報過多に取り組む
巨大情報空間のナビゲーション
ハイパーテキストのユーザビリティ
マルチメディアのオーサリング
既存テキストの変換
マルチメディアとハイパーテキストの将来
(他の紹介)著者紹介 ニールセン,ヤコブ
 ベルコア(ベル・コミュニケーション・リサーチ)、デンマーク工科大学、IBMワトソン研究センターのIBMユーザーインタフェース研究所を経た後、1994年からサンマイクロシステムズの研究者として、主に企業におけるユーザビリティの調査/研究に従事。1998年より、認知科学の分野で著名なドナルド・A・ノーマン博士とともに、ニールセン・ノーマン・グループを設立し、その代表を務めている。同所では、講演、執筆、コンサルティング活動を通して、主にインターネットを使いやすいものにするための「ウェブ・ユーザビリティのグル(導師)」として幅広く活動している。また最近では、ウェブサイトにおけるユーザビリティの普及を目指して各国を講演して回る「The User Experience Tour」を行うなど、世界的な啓蒙活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 稔和
 ソシオメディア株式会社代表取締役。情報デザインコンサルタント。経営コンサルティング事業、情報技術分野のマーケティング活動を経て、1995年からウェブサイトおよびイントラネット構築のコンサルティングに従事。現在は、ソシオメディア株式会社にて、情報技術、情報デザイン、ユーザビリティに関するコンサルティング、調査/研究、翻訳、執筆などを行いながら、多摩美術大学、武蔵野美術大学にて、情報デザインやウェブデザインのクラスを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 かおる
 広告制作プロダクション勤務を経て、IT関連の海外情報発信を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。