検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ものづくりを演出するナレッジワーカー 21世紀に輝く日本製造業の旗手    

著者名 山崎 秀夫/著   杉浦 忠/著
出版者 日科技連出版社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116090192336.4/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
909.1 909.1
童謡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001373324
書誌種別 図書
書名 ものづくりを演出するナレッジワーカー 21世紀に輝く日本製造業の旗手    
書名ヨミ モノズクリ オ エンシュツ スル ナレッジ ワーカー 
著者名 山崎 秀夫/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヒデオ
著者名 杉浦 忠/著
著者名ヨミ スギウラ タダシ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2002.9
ページ数 192p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-8171-9117-1
内容紹介 いま、生産現場の手(技能)による伝統的なものづくりから、商品開発重視の新しいものづくり(知恵づくり)への転換が求められている。その担い手となるナレッジワーカー(知恵社員)について解説。
著者紹介 (株)野村総合研究所経営情報コンサルティング部上席研究員。著書に「ナレッジ経営」など。
件名 人事管理、企業内教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 なぜナレッジワーカーの時代が到来したか
2 強い専門性をもつナレッジワーカー
3 新しいものづくり(知恵づくり)を演出するナレッジワーカー
4 ナレッジワーカーの育成プログラム
5 ナレッジワーカーを育成するしくみと環境
6 ナレッジワーカーの事例
7 ナレッジワーカーの発展
(他の紹介)著者紹介 山崎 秀夫
 (株)野村総合研究所経営情報コンサルティング部上席研究員、米国パテント大学ナレッジMBAスクール教授、日本ナレッジマネジメント学会第1研究部会長などを務める。著書に『ナレッジ経営』(2001年日本ナレッジマネジメント学会研究奨励賞受賞、野村総合研究所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 忠
 マネジメントクォルテックス代表(元横河電機(株)経営品質部部長)、QCサークル本部幹事、日本品質管理学会事業委員、日本ナレッジマネジメント学会第1研究部会副部会長、日本経営品質賞審査委員補などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。