蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
すぐ打てる!はじめての囲碁 いちばんカンタンメキメキ強くなる!
|
著者名 |
片岡 聡/監修
|
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116073354 | J79/ス/ | こどもの森 | 11A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5513230655 | J79/ス/ | 図書室 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012451410 | J79/ス/ | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
白石区民 | 4113242244 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
新琴似新川 | 2210836207 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
拓北・あい | 2311841189 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
ふしこ | 3211075407 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
苗穂・本町 | 3410251916 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
白石東 | 4211802584 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
北白石 | 4410210589 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
厚別西 | 8210391119 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
もいわ | 6311774035 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
西野 | 7210416579 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
はっさむ | 7310201699 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
新発寒 | 9210263910 | J79/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001365057 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すぐ打てる!はじめての囲碁 いちばんカンタンメキメキ強くなる! |
書名ヨミ |
スグ ウテル ハジメテ ノ イゴ |
著者名 |
片岡 聡/監修
|
著者名ヨミ |
カタオカ サトシ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
795
|
分類記号 |
795
|
ISBN |
4-415-02077-1 |
内容紹介 |
囲碁の打ち方をイラストや見やすい盤面を使って楽しく教える入門書。難しい用語もひと目でわかるように工夫し、詰碁も楽しめる決定版。オールカラーの豊富な図でていねいに解説する。 |
件名 |
囲碁 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
はじめてでも打ち方・ルールがすぐわかる。オールカラーの豊富な図でていねいに解説。囲碁の打ち方から戦術までを伝授。詰碁で楽しみながら実力がつけられる。実戦棋譜掲載でゲームでの打ち方がすぐわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 かんたん!囲碁の遊び方 2 囲碁の約束を覚えよう! 3 陣地づくりの基礎テクニック 4 用語でわかる打ち方の基本 5 取って楽しい!石取り大作戦 6 石の生き死にが分かれる戦術 7 ライバルに勝つテクニック・中手 8 実戦で学ぼう!囲碁の世界 9 実力アップをめざせ詰碁でGO! |
(他の紹介)著者紹介 |
片岡 聡 昭和33年生まれ。千葉県松戸市出身。榊原章二九段の門下に入り、昭和42年に日本棋院生となる。昭和47年には入段し、昭和63年九段となり現在にいたる。昭和52、53年留園杯連続優勝。昭和54年天元戦準優勝。昭和56年棋聖戦五段戦優勝。昭和57年新人王戦優勝、同年第8期天元位獲得で初タイトルとなる。平成2年鶴聖戦初優勝。平成10年早碁選手権戦優勝。過去に本因坊リーグ11回。名人戦リーグ6回(平成7年両リーグ在籍)。棋道賞2回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ