検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

入門詠んで楽しむ俳句16週間     

著者名 松田 ひろむ/著
出版者 新星出版社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012031817911.3/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011677447911.3/マ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1112471139911/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2112469487911/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 東区民3112500255911/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 白石区民4112390903911/マ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 豊平区民5112463244911/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 西区民7112469288911/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 藤野6210354186911/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001360894
書誌種別 図書
書名 入門詠んで楽しむ俳句16週間     
書名ヨミ ニュウモン ヨンデ タノシム ハイク ジュウロクシュウカン 
著者名 松田 ひろむ/著
著者名ヨミ マツダ ヒロム
出版者 新星出版社
出版年月 2002.8
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 911.307
分類記号 911.307
ISBN 4-405-05558-0
内容紹介 俳句は、もっとも短くて奥行きがあり、誰にでも作ることができて親しみやすい文学。なにを俳句に詠むか、切字について、季語の使い方、省略の方法など句作をやさしく解説。16週間で俳句の基本が学べる書。
著者紹介 1938年高知県生まれ。高校時代より句作を始め、古沢太穂に師事。2001年「鷗座」創刊、代表。現代俳句協会理事等を歴任。新俳句人連盟賞等受賞。句集に「黄梅」「飛景」など。
件名 俳句-作法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 俳句の形―五七五・切れ
なにを俳句に詠むか―自然と人間
なにを俳句に詠むか―生活の感動
切字について―切るということと切字
切字について―いろいろな切字
俳句の形―字余り・句またがり・破調
俳句の形―季語
季語の使い方―動・植物の季語
季語の使い方―時候・生活・行事・天文・地理
季語の使い方―季重なり・季語を説明しない
季語の使い方―時間の経過をいわない・新しい季語
動く季語、動かない季語
俳句は普段着の詩―一句一動詞
省略の方法―単純化
俳句の技法―比喩・オノマトペなど
俳句の技法―その他
(他の紹介)著者紹介 松田 ひろむ
 1938(昭和13)年、高知県生まれ。高校時代より句作を始め、秋元不死男主宰「氷海」に投句。1972年、古沢太穂主宰の「道標」に同人参加、師事。また藤田湘子「鷹」に学び同人のち退会。1982年、鴎俳句会発足にともない句会指導、のち代表。2001年「道標」退会、「鴎座」創刊、代表となる。現代俳句協会理事、企画部副部長を歴任。2002年IT部長。雄山閣「新版・俳句歳時記」編纂進行担当。句集「黄梅」(道標発行所)、「飛景」(本阿弥書店)。新俳句人連盟賞、新俳句人連盟第一回雑草賞、道標同人賞ほか受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。