検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際通貨制度の改革     

著者名 田中 五郎/著
出版者 日本評論社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116068065338.9/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
338.97 338.97
国際通貨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001360745
書誌種別 図書
書名 国際通貨制度の改革     
書名ヨミ コクサイ ツウカ セイド ノ カイカク 
著者名 田中 五郎/著
著者名ヨミ タナカ ゴロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2002.7
ページ数 140p
大きさ 20cm
分類記号 338.97
分類記号 338.97
ISBN 4-535-55302-5
内容紹介 73年以降、国際通貨制度は様々な金融危機に見舞われた。現行の国際通貨制度の改革を望む論議が高まる中、IMFを中心とした第2次世界大戦後の国際通貨制度の問題点を整理し、将来における同制度のあるべき姿を展望する。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。三井銀行勤務、貿易センター教授、拓殖大学商学部教授等を経て、現在、同大学名誉教授。著書に「発展途上国の債務危機」など。
件名 国際通貨
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、IMFを中心とした第二次世界大戦後の国際通貨制度の問題点を整理し、これにもとづいて、将来における同制度のあるべき姿の展望を試みた。
(他の紹介)目次 第1章 第二次世界大戦後の国際通貨制度(国際通貨制度の存立要件
IMF体制の成立と展開
IMF体制の動揺と崩壊
1980年代以降の展開
IMFを中心とした国際通貨制度の問題点)
第2章 新しい国際通貨制度の展望(当面の制度改革
将来の展望―世界通貨・世界中央銀行・世界開発銀行)
(他の紹介)著者紹介 田中 五郎
 1930年東京生まれ。1953年東京大学経済学部卒業。同年三井銀行入行、ニューヨーク支店、企画室、国際業務部、さくら総合研究所(常務)、貿易センター(貿易大学)教授、拓殖大学商学部教授(経済学博士)を経て現在、拓殖大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。