検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユーザビリティエンジニアリング原論 ユーザーのためのインタフェースデザイン  情報デザインシリーズ  

著者名 ヤコブ・ニールセン/著   篠原 稔和/監訳   三好 かおる/訳
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116055211007.6/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
007.63 007.63
ソフトウェア ユーザーインターフェース(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001359626
書誌種別 図書
書名 ユーザビリティエンジニアリング原論 ユーザーのためのインタフェースデザイン  情報デザインシリーズ  
書名ヨミ ユーザビリティ エンジニアリング ゲンロン 
著者名 ヤコブ・ニールセン/著
著者名ヨミ ヤコブ ニールセン
著者名 篠原 稔和/監訳
著者名ヨミ シノハラ トシカズ
著者名 三好 かおる/訳
著者名ヨミ ミヨシ カオル
版表示 第2版
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2002.7
ページ数 298p
大きさ 24cm
分類記号 007.63
分類記号 007.63
ISBN 4-501-53200-9
内容紹介 ユーザーインタフェースが良くなければ、ソフトウェアは理解することができない。プロダクトデザインからWebサイトのデザインまで、ユーザーに使い勝手の良いデザインの考え方について分析する。99年トッパン刊の第2版。
著者紹介 サンマイクロシステムズ社の研究者として、企業におけるユーザビリティの調査・研究に従事。ニールセン・ノーマン・グループ設立、代表を務める。
件名 ソフトウェア、ユーザーインターフェース(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ソフトウェア、Webサイトのデザインにおいて人と情報との出会いを決定づける「ユーザビリティ」その定義から実際の手法、評価、今後の展開まで再刊を待たれていた、ヤコブ・ニールセンの理論的原典。
(他の紹介)目次 第1章 概論
第2章 ユーザビリティとは?
第3章 ユーザーインタフェースの世代
第4章 ユーザビリティエンジニアリングのライフサイクル
第5章 ユーザビリティヒューリスティック評価
第6章 ユーザービリティテスト
第7章 テスト以外のユーザビリティ評価手法
第8章 インタフェース標準
第9章 国際的なユーザーインタフェース
第10章 今後の展開
(他の紹介)著者紹介 ニールセン,ヤコブ
 ベルコア社(ベル・コミュニケーション・リサーチ)、デンマーク工科大学、IBM社ワトソン研究センターのIBMユーザーインタフェース研究所を経た後、1994年からサンマイクロシステムズ社の研究者として、主に企業におけるユーザビリティの調査/研究に従事。1998年より、認知科学の分野で著名なドナルド・A・ノーマン博士とともに、ニールセン・ノールマン・グループを設立し、その代表を務めている。ここでは、講演、執筆、コンサルティング活動を通して、主にインターネットを使いやすいものにするための「Webユーザビリティのグル(導師)」として幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 稔和
 ソシオメディア株式会社代表取締役。情報デザインコンサルタント。経営コンサルティング事業、情報技術分野のマーケティング活動を経て、1995年からWebサイトおよびイントラネット構築のコンサルティングに従事。現在はソシオメディア株式会社にて、情報技術・情報デザイン・ユーザビリティに関するコンサルティング、調査/研究、翻訳、執筆などを行いながら、多摩美術大学、武蔵野美術大学にて、情報デザインやウェブデザインのクラスを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 かおる
 広告制作プロダクション勤務を経て、IT関連の海外情報発信を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。