検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ラジオの時代 ラジオは茶の間の主役だった    

著者名 竹山 昭子/著
出版者 世界思想社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011685947699/タ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
699.21 699.21
放送事業-日本 ラジオ放送-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001359436
書誌種別 図書
書名 ラジオの時代 ラジオは茶の間の主役だった    
書名ヨミ ラジオ ノ ジダイ 
著者名 竹山 昭子/著
著者名ヨミ タケヤマ アキコ
出版者 世界思想社
出版年月 2002.7
ページ数 352p
大きさ 20cm
分類記号 699.21
分類記号 699.21
ISBN 4-7907-0941-8
内容紹介 日本モダニズム期に誕生したラジオとはどういうメディアであったのか? 大正から昭和初期の天皇報道やオリンピック放送、ラジオ体操、戦後の占領政策との関わり等の分析を通して、日本のラジオが生み出したものを再検証する。
著者紹介 1928年東京生まれ。日本女子大学文学部社会福祉学科卒業。東京放送(TBS)を経て、昭和女子大学教授を務めた。著書に「玉音放送」「戦争と放送」ほか。
件名 放送事業-日本、ラジオ放送-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本モダニズム期に誕生したラジオの再検証。歴史の記憶をメディアという文化装置を通して見つめなおす。
(他の紹介)目次 1 時間メディアの誕生(文明の利器「ラジオ」への期待
茶の間に入った報時システム)
2 天皇報道に燃えたラジオ(大正天皇御不例(病気)放送
大正天皇大葬儀放送
昭和天皇御大礼放送
封印された天皇の声)
3 「ラジオ文化」一つの到達点(スポーツ放送
オリンピック放送
ラジオドラマ
ラジオ体操)
4 占領期のマスメディア(マスメディアの天皇制論議
『真相はこうだ』)
(他の紹介)著者紹介 竹山 昭子
 1928年東京に生まれる。日本女子大学文学部社会福祉学科卒業。東京放送(TBS)勤務の後、教職に就く。その間、社会心理研究所(南博主宰)のメンバーとして研究活動。元昭和女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。