蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3311862357 | 910/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001354355 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幼ものがたり 福音館文庫 |
書名ヨミ |
オサナモノガタリ |
著者名 |
石井 桃子/作
|
著者名ヨミ |
イシイ モモコ |
著者名 |
吉井 爽子/画 |
著者名ヨミ |
ヨシイ アキコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
17cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-8340-1822-9 |
内容紹介 |
70歳に近づいた頃、著者の心の中に、忘れ去って久しい幼い日々の記憶が、まるで魔法のように蘇りはじめました。それもまるで昨日のことのように鮮やかに…! 幼児の目と心に写ったままを再現した自伝・回想記。再刊。 |
著者紹介 |
1907年埼玉県生まれ。文芸春秋社、岩波書店勤務ののち、瀬田貞二らと「子どもの本研究会」を始める。以後、著述・翻訳に従事。著書に「ノンちゃん雲に乗る」など。 |
個人件名 |
石井 桃子 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「古希」七十歳に近づいたころ、著者の心の中に、忘れ去って久しい幼い日々の記憶が、まるで魔法のように蘇りはじめました。それもまるで昨日のことのように、ひとつひとつ鮮やかに…!「失われた時」を、幼児の目と心に映ったまま輪郭もくっきりと再現した、たぐいまれな自伝・回想記。小学校上級以上。 |
(他の紹介)目次 |
早い記憶 身近な人びと 四季折々 近所かいわい 明治の終り 一年生 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 桃子 1907年、埼玉県浦和に生まれる。文芸春秋社、岩波書店勤務ののち、瀬田貞二氏らと「子どもの本研究会」を始める。以後、著述・翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉井 爽子 1940年、東京に生まれる。女子美術大学洋画科卒。個展のほか、行動展に作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ