検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アトピー性皮膚炎ここまで分かった!ここまで治る!! 専門医だから言えるアトピーのメカニズムと最新治療    

著者名 池沢 善郎/著   牧野 荘平/監修
出版者 北隆館
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119001394494.8/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
494.8 494.8
アトピー性皮膚炎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001350957
書誌種別 図書
書名 アトピー性皮膚炎ここまで分かった!ここまで治る!! 専門医だから言えるアトピーのメカニズムと最新治療    
書名ヨミ アトピーセイ ヒフエン ココマデ ワカッタ ココマデ ナオル 
著者名 池沢 善郎/著
著者名ヨミ イケザワ ゼンロウ
著者名 牧野 荘平/監修
著者名ヨミ マキノ ソウヘイ
出版者 北隆館
出版年月 2002.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 494.8
分類記号 494.8
ISBN 4-8326-0803-7
内容紹介 皮膚アレルギー第一人者の著者が、最新薬までを含むアトピー性皮膚炎治療薬の使用法と効能の最前線を詳細に語る。治療に用いられる主な薬剤、アトピー性皮膚炎専門施設一覧、主要外用剤一覧つき。
著者紹介 横浜市立大学医学部卒業。現在、横浜市立大学教授。日本皮膚科学会専門医・代議員、日本研究皮膚科学会評議員等を務める。
件名 アトピー性皮膚炎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アトピー性皮膚炎の第一人者が話す最新の薬と治療法。皮膚アレルギー第一人者の著者が詳細に語る、最新薬までを含むアトピー性皮膚炎治療薬の使用法と効能の最前線。アトピー性皮膚炎の治療に用いられる主な薬剤・アトピー性皮膚炎専門施設一覧・主要外用剤一覧つき。
(他の紹介)目次 第1章 アトピー性皮膚炎そこが知りたいQ&A(牧野荘平氏との対談から)
第2章 アトピー性皮膚炎をよく知ろう!
第3章 予防・環境管理―日常生活の注意点
第4章 アトピー性皮膚炎の薬物療法(牧野荘平氏との対談から)
第5章 アトピー性皮膚炎の食物療法
第6章 アトピー性皮膚炎は心ともつながっている!
(他の紹介)著者紹介 池沢 善郎
 横浜市立大学医学部皮膚科学講座教授。昭和45年横浜市立大学医学部卒業。同56年より西独チュービンゲン・マックスプランク生物学研究所免疫遺伝学部門の共同研究員として2年間海外出張、平成11年横浜市立大学教授(皮膚科学講座)。日本皮膚科学会専門医・代議員、日本研究皮膚科学会評議員、日本アレルギー学会評議員・専門医・指導医、日本皮膚アレルギー学会理事、日本職業環境アレルギー学会評議員、日本接触皮膚炎学会理事等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 荘平
 独協医科大学名誉教授。東京アレルギー疾患研究所所長(木原病院内)。上武呼吸器科内科病院院長他。昭和32年東京大学医学部卒業。同33年東京大学医学部物療内科入局。同42〜45年米国ウィスコンシン大学医学部アレルギー科研究員を経て同49年独協医科大学医学部アレルギー内科に入る。現在、独協医科大学名誉教授。日本アレルギー学会理事、平成8年度アレルギー学会会長等要職を歴任。アジア太平洋アレルギー臨床免疫学会理事として日々医療に赴く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。