検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間形成と食育・食教育 食のいとなみがからだをつくる・心を育てる    

著者名 新村 洋史/著   猪瀬 里美/著
出版者 芽ばえ社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012450212374/シ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
374.97 374.97
食育 学校給食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001349643
書誌種別 図書
書名 人間形成と食育・食教育 食のいとなみがからだをつくる・心を育てる    
書名ヨミ ニンゲン ケイセイ ト ショクイク ショクキョウイク 
著者名 新村 洋史/著
著者名ヨミ シンムラ ヒロシ
著者名 猪瀬 里美/著
著者名ヨミ イノセ サトミ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2002.5
ページ数 131p
大きさ 21cm
分類記号 374.97
分類記号 374.97
ISBN 4-89579-258-7
内容紹介 人間形成につながる食育・食教育とは何かを考え、その実践の一端を提案する。子どもの食の現状、地域や総合学習での取り組み、学校での給食を通した実践などを紹介する。2002年1月刊『食べもの文化』別冊を単行本化。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。中京女子大学助教授。教育科学研究会常任委員。
件名 食育、学校給食
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、人間形成につながる食育・食教育とは何かを考え、その実践の一端を提案する。
(他の紹介)目次 第1部 食のいとなみが体をつくる、心をつくる(今こそ食を考えよう
さまざまな角度から食を見る
調査に見る子どもの食の現状
地域の取り組み・総合学習での取り組み
世界の取り組みと未来への課題)
第2部 子どもの発達の姿と食教育の実践(給食は食を通した生き方の教育
地元の野菜を使った給食と教科とのかかわり
「食べず嫌いは卒業しよう」―1年生と担任と栄養士の6ヶ月)
(他の紹介)著者紹介 新村 洋史
 1943年静岡県に生まれる。1969年早稲田大学大学院法律学研究科修士課程修了。1980年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、中京女子大学助教授、教育科学研究会常任委員、東京民研共同研究者、長野県教育研究集会共同研究者、日本教育法学会会員、東海高等教育研究所長、大学教育学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪瀬 里美
 1959年東京都に生まれる。1981年4月埼玉県新座市立大和田小学校栄養職員として着任。1998年4月現在の石神小学校に着任。埼玉食教育サークル主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。