検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マレーシアの都市開発 歴史的アプローチ    

著者名 生田 真人/著
出版者 古今書院
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115743635318.9/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
都市 マレーシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001308216
書誌種別 図書
書名 マレーシアの都市開発 歴史的アプローチ    
書名ヨミ マレーシア ノ トシ カイハツ 
著者名 生田 真人/著
著者名ヨミ イクタ マサト
出版者 古今書院
出版年月 2001.10
ページ数 388p
大きさ 22cm
分類記号 318.9239
分類記号 318.9239
ISBN 4-7722-1457-7
内容紹介 イギリスの東南アジア進出が本格化した19世紀初頭以降のマレーシア都市を対象に、その都市および地域開発に関する独特な歴史および先進的な試みを、歴史的アプローチから考察する。
著者紹介 1952年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科中退。東京都立大学理学部、大阪市立大学経済研究所等を経て、現在、立命館大学文学部教授。著書に「大都市消費者行動論」など。
件名 都市、マレーシア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発展途上国の都市研究には特別の難しさがある。というのは、これらの主要都市は植民地管理の拠点として宗主国によって計画的に作られた場合が多く、都市形成の歴史は複雑で多様である。さらに独立後の各国は、植民地時代からの継続で国民経済の開放性は日本よりも大きいものがある。このような国家の都市研究には困難な点が多い。そこで、発展途上国の都市研究の方法論を検討するのが本書である。
(他の紹介)目次 第1部 植民地化の進展:国家枠の形成(海峡植民地の成立
マラヤ連合州の形成)
第2部 工業化と都市化(地域統合の推進
外資依存の工業化
都市化の進展)
第3部 首都圏の整備(クアラルンプル都市圏の形成
クアラルンプル都市圏の流通再編)
第4部 新国際化のインパクト(東南アジアの大都市成長
半島マレーシアとシンガポール)
第5部 消費社会化と都市再編(消費者運動と地方都市
都市計画と都市政策)
(他の紹介)著者紹介 生田 真人
 1952年生まれ。鹿児島大学法文学部卒、大阪市立大学大学院文学研究科中退。東京都立大学理学部、大阪市立大学経済研究所、マラヤ大学客員研究員を経て、現在、立命館大学文学部教授。専門は経済地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。