山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ!幻想と現実     

著者名 八木 敏雄/編
出版者 研究社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115735946930.2/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
930.29 930.29
アメリカ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001305680
書誌種別 図書
書名 アメリカ!幻想と現実     
書名ヨミ アメリカ ゲンソウ ト ゲンジツ 
著者名 八木 敏雄/編
著者名ヨミ ヤギ トシオ
出版者 研究社
出版年月 2001.10
ページ数 293p
大きさ 20cm
分類記号 930.29
分類記号 930.29
ISBN 4-327-47198-4
内容紹介 幻想と現実がわかちがたく、夢が悪夢をはらみ、光と闇が交錯し、全てがどこか極端で、サブライムにしてグロテスクな国アメリカ。この国に長く関わってきた一流の書手たちが、それぞれの流儀で思いのたけを吐露するエッセイ集。
著者紹介 1930年福井県生まれ。東京外国語大学英米科卒業。福井県立藤島高等学校教諭、成城学園高等学校教諭を経て、成城大学に勤務。現在、同名誉教授。著書に「アメリカン・ゴシックの水脈」等。
件名 アメリカ文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカ!幻想と現実がわかちがたく、夢が悪夢をはらみ、光と闇が交錯し、すべてがどこか極端で、サブライムにしてグロテスクな国、アメリカ!この「アメリカ」に、深く、長らくかかずらわってきた我が国一流の書き手たちが、それぞれの流儀で、思いのたけを吐露する稀有なるエッセイの饗宴。
(他の紹介)目次 監獄からフォークナーの「アメリカ」が見える?(藤平育子)
オーエン・ウィスターの位置(平石貴樹)
アメリカン・アダムズの教育(野島秀勝)
死んだ娘と悔やむ男―ヘンリー・ジェイムズ『鳩の翼』の循環構造(折島正司)
翻訳のアポロジー―連用形の不安(千石英世)
『道を拓く者』における崇高と米国における崇高と(志村正雄)
使い切った男たち―ポウ、バルトーク、テラヤマ(巽孝之)
批評における均整について(富山太佳夫)
D.H.ロレンス『古典アメリカ文学研究』研究序(八木敏雄)
「進化」する自然誌―初期エマソンをめぐって(鷲津浩子)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。