蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
野生イネへの旅 ポピュラーサイエンス
|
著者名 |
森島 啓子/著
|
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115734543 | 479.3/モ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6011651400 | 479/モ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001303825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野生イネへの旅 ポピュラーサイエンス |
書名ヨミ |
ヤセイ イネ エノ タビ |
著者名 |
森島 啓子/著
|
著者名ヨミ |
モリシマ ヒロコ |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
479.343
|
分類記号 |
479.343
|
ISBN |
4-7853-8737-8 |
内容紹介 |
イネの仲間たち、野生イネの適応戦略、進化のシナリオ、野生イネは生き続けられるかなど、実験室とフィールドの間を行きつ戻りつした研究生活から、野生イネの姿とそれを通して見えてくるものを記す。 |
著者紹介 |
1934年横浜市生まれ。東京大学農学部卒業。国立遺伝学研究所勤務を経て、現在、東京農業大学嘱託教授。共編著書に「日本文化の起源-民族学と遺伝学の対話」など。 |
件名 |
稲 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1章 イネの仲間たち―「分類」を考える 2章 野生イネの適応戦略 3章 アジアを歩く 4章 アフリカへ 5章 水と緑の世界・アマゾン 6章 進化のシナリオ 7章 野生イネは生き続けられるか |
(他の紹介)著者紹介 |
森島 啓子 1934年横浜市に生まれる。1958年東京大学農学部を卒業。1964年農学博士。1958年〜1998年国立遺伝学研究所で、研究員・助教授・教授として勤務。現在、東京農業大学嘱託教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ