検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金山発電所工事記録     

著者名 北海道電力株式会社 金山水力発電/〔編〕
出版者 北海道電力株式会社 金山水力発電
出版年月 1967.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114838022KR543.3/ホ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
281.04 281.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000589116
書誌種別 図書
書名 金山発電所工事記録     
書名ヨミ カネヤマ ハツデンシヨ コウジ キロク 
著者名 北海道電力株式会社 金山水力発電/〔編〕
著者名ヨミ ホツカイドウデンリヨク カナ
出版者 北海道電力株式会社 金山水力発電
出版年月 1967.10
ページ数 0010
大きさ 30
分類記号 543.3
分類記号 543.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、オクタヴィア・ヒルという人を、そして彼女の生涯と活動を記したものである。
(他の紹介)目次 ヴィクトリア時代の子どもたち
ロンドン―苦しみと喜び
苦難の日
新しい友人たち
ノッチンガムプレーススククール
住宅供給の始まり
借家人たち
幕間
慈善組織協会
ソーシャルワーカーの教育
増大する責任
オープンスペース
永い休息
ふたたび住宅問題に取り組む
サザーク―幸福な連帯
貧困と自立
セルツメント
共有地、遊歩道、そしてナショナルトラスト
未来への展望
地方税による補助住宅と救貧法
晩年
遺言
(他の紹介)著者紹介 平 弘明
 1934年東京都生まれ。東京大学文学部英文科卒、東京農工大学教授。現在、東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 茂
 1935年朝鮮京城府(現韓国ソウル)生まれ。日本大学工学部建築学科卒、東京都技師、学校法人町田学園理事。現在、株式会社生活美学社一級建築士事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 明子
 1946年長崎県生まれ。京都大学工学研究科博士課程終了(工学博士)。現在、和洋女子大学家政学部生活環境学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。