検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

建築設計資料  82  温泉・クアハウス 2

著者名 建築思潮研究所/編
出版者 建築資料研究社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113789077525.1/ケ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築思潮研究所
2001
525.1 525.1
建築設計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001286568
書誌種別 図書
書名 建築設計資料  82  温泉・クアハウス 2
書名ヨミ ケンチク セッケイ シリョウ 
著者名 建築思潮研究所/編
著者名ヨミ ケンチク シチョウ ケンキュウジョ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2001.6
ページ数 208p
大きさ 30cm
分類記号 525.1
分類記号 525.1
ISBN 4-87460-711-X
内容紹介 日本の現代建築を主用途別に分類し、立地、規模、社会性、造形など、さまざまな面を考慮して、その代表作を紹介するシリーズ。82号は、宿泊施設を伴わない日帰り施設を中心に、全国の温泉保養施設を取り上げる。
件名 建築設計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本誌は、日本の現代建築を主用途別に分類し、立地、規模、社会性、造形など、さまざまな面を考慮に入れてその代表作を選び、収録している。本書は、全国の新しい温泉保養施設を取り上げている。概ね宿泊施設を伴わない日帰り施設であるが、温泉の楽しみの原点でもある湯治の現代版ともいえる簡易な宿泊施設の付随したもの、温泉治療や健康診断施設を併設したものなど、また、温泉地の外湯(共同浴場)もいくつか収録している。いずれも、地域づくりの核としての役割を担った楽養湯空間である。バラエティに富んださまざまな工夫を読み取っていただきたい。
(他の紹介)目次 時余り時代の風呂革命―楽養のための入浴施設(温泉を核にして発展した日本の観光
時余り時代の観光
入浴施設
温泉地の効用 ほか)
実作資料編(鳴子・早稲田桟敷湯
天童最上川温泉ゆぴあ
肘折いでゆ館
飯坂温泉鯖湖湯 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。