検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報

書名

淳之介さんのこと     

著者名 宮城 まり子/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118091560910.268/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011610609910/ヨ/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×
3 厚別8011617142910/ヨ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5011623997910/ヨ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7011592321910/ヨ/図書室06a一般図書一般貸出在庫  
6 9011601318910/ヨ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
7 北区民2112451543910/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 東区民3112482546910/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 白石区民4112353430910/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 豊平区民5112443436910/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 南区民6112424491910/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 東月寒5210192497910/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 藤野6210024110910/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 西野7210398900910/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮城 まり子
2001
910.268 910.268
吉行 淳之介 宮城 まり子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001274448
書誌種別 図書
書名 淳之介さんのこと     
書名ヨミ ジュンノスケ サン ノ コト 
著者名 宮城 まり子/著
著者名ヨミ ミヤギ マリコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.4
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-16-357390-9
内容紹介 出会いからその死まで、いちばん近くで作家・吉行淳之介を見つめてきた著者が、思い出すままにつづりながら明かした作家の生活。『別冊文芸春秋』誌に連載したものに大幅加筆、再構成した。
著者紹介 1927年東京都生まれ。歌手、女優。68年私財を投じて静岡県に肢体不自由児のための養護施設「ねむの木学園」を設立。長年の教育活動に対する多数の賞を受けている。
個人件名 吉行 淳之介、宮城 まり子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一日も逢わずにいられない―それがはじまりだった。作家・吉行淳之介をずっと傍らでみつめてきた。彼が出かけるとき、その背中に「もう帰ってこないかもしれない」と思ったこともあった。そして「まりちゃん」と言い残して逝ってしまうまで―恋は37年間つづいた。
(他の紹介)目次 ファニーフェイス
映画
待ち合わせ
絵のこと
古本屋
淳之介さんの仕事
メキシコ、そしてニューヨークからパリへ
淳之介さんの手紙
まり子の手紙
弟〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宮城 まり子
 1927年3月、東京都生れ。本名・本目真理子。歌手、女優。55年「ガード下の靴みがき」が大ヒット。紅白歌合戦出場8回。58年ボードビル「十二月のあいつ」で第13回芸術祭賞(大衆芸能部門)受賞。ミュージカル、テレビ、映画に活躍。68年私財を投じて静岡県に肢体不自由児のための養護施設「ねむの木学園」を設立。74年映画「ねむの木の詩」を製作・監督。76年「ねむの木の詩がきこえる」、80年「虹をかける子どもたち」を発表、社会的反響を呼ぶ。88年ヘレン・ケラー教育賞、92年第1回ペスタロッチー教育賞、93年第9回東京都文化賞を受賞。その他長年の教育活動に対する多数の賞を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。