検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金融市場の構造変化と金融機関行動   明治大学社会科学研究所叢書  

著者名 高木 仁/編著   黒田 晁生/編著   渡辺 良夫/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113743223338/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高木 仁 黒田 晁生 渡辺 良夫
2001
338.04 338.04
金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001269486
書誌種別 図書
書名 金融市場の構造変化と金融機関行動   明治大学社会科学研究所叢書  
書名ヨミ キンユウ シジョウ ノ コウゾウ ヘンカ ト キンユウ キカン コウドウ 
著者名 高木 仁/編著
著者名ヨミ タカギ ヒトシ
著者名 黒田 晁生/編著
著者名ヨミ クロダ アキオ
著者名 渡辺 良夫/編著
著者名ヨミ ワタナベ ヨシオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.3
ページ数 230p
大きさ 22cm
分類記号 338.04
分類記号 338.04
ISBN 4-492-65286-8
内容紹介 金融システムの問題点を解明し、変革が進む金融市場の動向を分析。新しい展開をみせる金融機関行動の歴史的経緯と将来を展望する。金融システム論の新たな展開、プルーデンス政策の現状と課題、金融政策の行方など。
著者紹介 1931年長野県生まれ。明治大学商学部教授。著書に「アメリカの金融制度」など。
件名 金融
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 金融システムの問題点を解明し、変革進む金融市場の動向を分析。新しい展開を見せる金融機関行動の歴史的経緯と将来を展望。
(他の紹介)目次 第1章 金融システム論の新たな展開
第2章 プルーデンス政策の現状と課題
第3章 金融政策の行方
第4章 金融構造の変化と日本の投資信託
第5章 実物・金融資産投資と資金調達
第6章 金融制度改革と年金基金の資産運用
第7章 最近の国際金融市場の構造変化
第8章 日本型の金融制度と金融制度改革
(他の紹介)著者紹介 高木 仁
 1931年長野県に生まれる。1961年明治大学第二部商学部卒業。1970年同大学大学院商学研究科博士課程修了。1970年同大学商学部助手。1994年商学博士(明治大学)。現在、明治大学商学部教授。著書に『アメリカの金融制度』、『銀行破綻から緊急救済へ』(共訳)、『金融システムの国際比較分析』(以上、東洋経済新報社)、『業際問題を超えて』(共著)(日本証券経済研究所)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 晁生
 1947年愛知県に生まれる。1970年東京大学経済学部卒業。1971年日本銀行入行。1976年イェール大学経済学部大学院修士課程修了。1991年日本銀行金融研究所研究第2課長、1994年明治大学政治経済学部専任講師。現在、明治大学政治経済学部教授。著書に『日本の金利構造』(日経図書文化賞受賞)、『日本の金融市場』、『金融改革への指針』、『金融システムの国際比較分析』(以上、東洋経済新報社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 良夫
 1949年宮城県に生まれる。1972年明治大学商学部卒業。1977年同大学大学院商学研究科博士課程修了。1977年同大学商学部助手。1997年商学博士(明治大学)。現在、明治大学商学部教授。著書に『貨幣的経済理論』(共訳)(日本経済評論社、1980年)、『内生的貨幣供給理論』(多賀出版)、『金融システムの国際比較分析』(東洋経済新報社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。