検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資本主義構造論 山田盛太郎東大最終講義    

著者名 山田 盛太郎/[述]   小林 賢斉/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113751077332/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
332.06 332.06
資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001265553
書誌種別 図書
書名 資本主義構造論 山田盛太郎東大最終講義    
書名ヨミ シホン シュギ コウゾウロン 
著者名 山田 盛太郎/[述]
著者名ヨミ ヤマダ モリタロウ
著者名 小林 賢斉/編
著者名ヨミ コバヤシ マサナリ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.3
ページ数 135p
大きさ 22cm
分類記号 332.06
分類記号 332.06
ISBN 4-8188-1325-7
内容紹介 山田盛太郎が東大経済学部在職の最終年度(1957年)に行った最終講義を収録。「日本資本主義分析-日本資本主義における再生産過程把握-」(1934年刊)を、資本主義の構造把握の基本的分析手法を含めて解説する。
件名 資本主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資本主義構造把握の基本的分析手法の現代的意義とは。不朽の名著『日本資本主義分析』の著者自身による解説。
(他の紹介)目次 第1章 二つの端初の表式(マルクスの表式―資本主義生産様式と構造
レーニンの表式―ロシアにおける資本主義の構造的生成の把握
資本主義成立と土地所有形態)
第2章 産業資本確立基盤と生産再編(段階と編制
産業資本確立と編制)
補録 書替え削除等の原稿の形への復元
(他の紹介)著者紹介 小林 賢斎
 1929年東京に生まれる。1953年東京大学経済学部(旧制)卒業。東京大学特別研究生(旧制)。武蔵大学経済学部教授を経て、現在、武蔵大学名誉教授、経済学博士。主要著書に、『再生産論の基本問題』(1975年、有斐閣)、『西ドイツ鉄鋼業―戦後段階=戦後合理化―』(1983年、有斐閣)、『概説 経済学原理』(1997年、青山社)。主要編書に、『山田盛太郎著作集』全6巻〔共編〕(1983〜1985年、岩波書店)。専攻、理論経済学、現代資本主義論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。