検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

婚姻と家族の民俗的構造   日本歴史民俗叢書  

著者名 八木 透/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113722581385.4/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
385.4 385.4
結婚 家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001256945
書誌種別 図書
書名 婚姻と家族の民俗的構造   日本歴史民俗叢書  
書名ヨミ コンイン ト カゾク ノ ミンゾクテキ コウゾウ 
著者名 八木 透/著
著者名ヨミ ヤギ トオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.2
ページ数 252,5p
大きさ 22cm
分類記号 385.4
分類記号 385.4
ISBN 4-642-07361-2
内容紹介 婚姻を日本の社会構造、特に村落や家族の構造との関連においてとらえ、個々の婚姻慣行や習俗自体の意味とそれらを支える社会構造の解明と分析に重点をおいて明らかにする。
著者紹介 1955年京都市生まれ。仏教大学大学院博士後期課程単位修得満期退学。現在、同大学文学部教授。編著に「フィールドから学ぶ民俗学」がある。
件名 結婚、家族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民俗学における重要な研究領域の一つに婚姻がある。婚姻をめぐる研究は婚姻形態の歴史的変遷の解明に重きがおかれ、構造的な視野からの研究は遅れがちであった。本書では婚姻を日本の社会構造、特に村落や家族の構造との関連においてとらえ、個々の婚姻慣行や習俗自体の意味と、それらを支える社会構造の解明と分析に重点をおいて明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 民俗学における婚姻と家族の研究視角
第1章 婚姻と家族研究の回顧と課題
第2章 婚姻類型論と家族
第3章 婚姻の開始と成立
第4章 婚姻と若者仲間
第5章 婚姻と里帰り慣行
第6章 婚姻と隠居慣行
第7章 婚姻と成人儀礼
(他の紹介)著者紹介 八木 透
 1955年、京都市生まれ。1978年同志社大学文学部卒業。1984年仏教大学大学院博士後期課程単位修得満期退学。現在、仏教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。