検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

地名の世界地図   文春新書  

著者名 21世紀研究会/編
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113696884290.1/チ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012854834290/チ/新書14一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5011615183290/チ/新書1一般図書一般貸出在庫  
4 太平百合原2410243261290/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
290.189 290.189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001250078
書誌種別 図書
書名 地名の世界地図   文春新書  
書名ヨミ チメイ ノ セカイ チズ 
著者名 21世紀研究会/編
著者名ヨミ ニジュウイッセイキ ケンキュウカイ
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.12
ページ数 306p
大きさ 18cm
分類記号 290.189
分類記号 290.189
ISBN 4-16-660147-4
件名 地名
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 ケルト人とアングロ・サクソン人が生き残りをかけて戦ったウェールズ地方は、なぜ「敵地」とよばれ、ウラジオストックは「東方を征服せよ」と名づけられたのか。またポーランドは、その国名のなかに二度にわたる亡国の悲劇がどうしてかくされていたのか。しかも一方では、間違って名づけられてしまったマダガスカルがあるなど、地名には、人間の五千年にわたる営みのすべてがこめられている。地球を埋めつくした国名、都市名をはじめとする地名は、戦争と民族の大移動、大航海によって生み出された壮大な歴史の大辞典なのだ。
(他の紹介)目次 第1章 地名は古代地中海から
第2章 地名を変えたゲルマン民族の大移動
第3章 スラブ人たちの故郷
第4章 大航海時代が「世界」を発見した
第5章 モンゴルが駆けぬけたユーラシアの大地
第6章 ユダヤの離散とイスラムの進撃
第7章 アメリカ―新しい国の古い地名
第8章 アフリカ―「黒い大陸」の伝説
第9章 「自然」が生み出した地名
大索引 国名・首都名でわかった地名の五千年史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。