検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

貝を食べる     

著者名 B.ヴァンデルベーケ/著   吉田 文子/訳
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113683775943.7/バ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512372284943/バ/図書室21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001244990
書誌種別 図書
書名 貝を食べる     
書名ヨミ カイ オ タベル 
著者名 B.ヴァンデルベーケ/著
著者名ヨミ B ヴァンデルベーケ
著者名 吉田 文子/訳
著者名ヨミ ヨシダ フミコ
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2000.11
ページ数 140p
大きさ 20cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-88629-526-6
内容紹介 出張から帰る父を待つ母と娘と息子。彼らが囲むテーブルの中央には、父の大好物のムール貝を入れた大鍋が。だが時間を過ぎても父は戻ってこない。この些細な出来事で、父が作り上げたものはもろくも壊れる…。
著者紹介 1956年ブランデンブルク州生まれ。西ドイツに移住後、フランクフルト大学で法学とロマンス文学を専攻。本作品はデビュー作で、インゲボルグ・バッハマン賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 父の帰りを持つ母と娘と息子、だが時間が過ぎても戻ってこない。この些細な出来事をきっかけに、父が作り上げたものはもろくも壊れる。緊迫した筆致で描く傑作。
(他の紹介)著者紹介 ヴァンデルベーケ,ビルギット
 1956年、ブランデンブルク州のダーメに生まれる。1961年家族と共に西ドイツに移住。フランクフルト大学で法学とロマンス文学を専攻。1990年『貝を食べる』でデビュー、インゲボルク・バッハマン賞を受賞。他にはクラニッヒ文学賞(1997年)やバート・ガンダースハイム市のロスヴィータ文学賞(1999年)を受賞した『アルベルタの恋人』(1997年)など6作。現在は南フランスのウズで作家活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 文子
 1972年、東京大学大学院人文科学研究科独語独文学科修士課程修了。1979〜1981年、ケルン大学に学ぶ。現在、専修大学非常勤講師。訳書に『シューマンの歌曲をたどって』(共著、白水社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。