検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

十二世紀ルネサンス 修道士、学者、そしてヨーロッパ精神の形成    

著者名 デイヴィッド・ラスカム/著   鶴島 博和/編   吉武 憲司/編   鶴島 博和/[ほか]訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900098604230/ラ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
230.4 230.4
西洋史-中世 スコラ哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001222995
書誌種別 図書
書名 十二世紀ルネサンス 修道士、学者、そしてヨーロッパ精神の形成    
書名ヨミ ジュウニセイキ ルネサンス 
著者名 デイヴィッド・ラスカム/著
著者名ヨミ デイヴィッド ラスカム
著者名 鶴島 博和/編
著者名ヨミ ツルシマ ヒロカズ
著者名 吉武 憲司/編
著者名ヨミ ヨシタケ ケンジ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.7
ページ数 280p
大きさ 22cm
分類記号 230.4
分類記号 230.4
ISBN 4-7664-0810-1
内容紹介 叙任権闘争のアンセルム、エロイーズとの恋のアベラール。スコラ哲学の基礎を確立するうえで最も重要な貢献をなした二人の学者の活動を中心に、ヨーロッパの基層が確立された革新の世紀を社会、思想の面より考察する。
著者紹介 1938年生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・コレッジで歴史学を学び、同大学より博士号を授与される。シェフィールド大学中世史学研究専門教授、英国学士院会員。
件名 西洋史-中世、スコラ哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 叙任権闘争のアンセルム、エロイーズとの恋のアベラール。スコラ哲学の礎を築いた二大天才の活動を中心にヨーロッパの基層が確立された革新の世紀を社会、思想の面より考察する。
(他の紹介)目次 第1章 十二世紀ルネサンス
第2章 学校と学者たち
第3章 ベック修道院とクライスト・チャーチ修道院、そして聖アンセルムの書簡
第4章 アンセルムとアベラール
第5章 アベラールの著作における言語に関する学芸と聖書
第6章 中世の結婚―変化と連続
結論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。